カテゴリー別アーカイブ: Aircraft

新しい翼

日曜日は叔父に誘われてグライダーで飛んできました♪
高校の時にライセンスを取り部活で飛んでいましたが、久しぶりのグライダーソアリングです、

叔父も飛行機の自家用ライセンサー、
潜伏していた飛行機病が再発し一緒に「悪巧み」をしています。
「グライダーの免許を取る」って話が出てきまして、、、、
「一緒に行かない?」って話になれば
断る理由がありません♪ 
日曜の7:00に集合!! 
この面子だと僕が最年少、、、運転手ですね、、、

トコトコ東名高速を1時間半ほど西へ、、、
無事に滑空場に到着、
「むふふっ、面が割れていないからトボケてお客さん状態でチヤホヤしてもらっちゃおー♪」
グライダー眺めて、お茶と弁当広げて、午後から体験搭乗♪って
「グータラ作戦」です、

鼻歌交じりに朝の格納庫の空気を楽しみ、搬出して滑走路横でグライダーの組み立ての見学を決めこもうとプラプラしていると、、、、

HI3C0330
HI3C0330

HI3C0331
HI3C0331

なんか、こっちをじーーーーーっと見てる人、、、
男に見られても嬉しくないんだよねぇ、、、

まだ見てる、、、

なんか、こっちに歩いてくる、、、

「先輩ですか??」

「はいぃぃぃぃっつ!!!!!????」
「なななnなんあんあな、何のことかなぁ~!?」
よく顔をみてみると、、、、「げっ!!○籐かっ!」
こんなところで高校の後輩に会うとは、、、

「とりあえず機体の組み立て手伝ってください!!」

「トボけてお客さん作戦」、、、15分で崩れる、、、、orz

HI3C0332
HI3C0332

HI3C0333
HI3C0333

速攻で身元がバラされてしまったので、地元ルールの説明だけで地上要因として押したり引いたり、翼端持ったり、曳航策付けたり、、、
みっちりグライダーを堪能させられてしまいました(笑)

組み立てが終わって一段落、、、、後輩に話を聞いてみると
卒業して、就職してから10年近くココで飛んでいて、曳航機(グライダーを引っ張る飛行機)のパイロットまでこなしているらしい、、
飛行時間は500時間位、、、
びっくりしました。
まさか後輩にグライダー引っ張ってもらう事になるとは思ってもいませんでしたから、、

今日のパートナーは「ASK21」ってドイツ製のFRP構造の機体、
スマートで綺麗ですねぇ~

HI3C0334
HI3C0334

HI3C0338
HI3C0338

性格はおっとり穏やか、制限荷重倍数(耐G性能)もソコソコあって簡単なアクロも可能
搭乗順番になって久しぶりのグライダーのコクピットに納まると、、、、
メタボには狭いっす、、、
座布団でポジションを調整して重心位置調整でバラスト合わせて、、、
ハーネス(シートベルト)で身体を固定して、、、

後輩が操縦する曳航機「パイパーカブ」に機体を繋いで、

HI3C0350
HI3C0350

後席教官と軽く打ち合わせ、、、、
「久しぶりですから、体験搭乗って扱いでお願いします」
「ハイ了解、基本的に手出さないからねぇ~」
話が噛みあってないぞ!?
久しぶりだから暴れても知らねぇからなぁ~

離陸の合図で飛行機に引っ張ってもらいます。
もう、感覚なんて忘れているからジタバタのフラフラ(笑)
右へ流れたり左に行ったり、、、

感覚戻しに必死になりながら600mに到着、
曳航機から離脱して、ほっと一安心、、
後席教官のアドバイスを受けながらサーマル(熱上昇気流)を拾って、高度を上げて、
ちょっとしたソアリングを楽しませていただきました。

HI3C0341
HI3C0341

グライダーって視界が広くて、風の音しかしないから気持ち良いですよぉ~

そうこうしているうちに高度がなくなってきたので滑空場に戻って、ヨタヨタと無事に着陸
ブリーフィングで後席教官が
 「そんなに酷くないから、マメに飛べばすぐに単独出れるね!!」
あれ??入会する話になってませんか?? 体験搭乗ですって(笑)

フライトが終わってクリームパンをかじっていると曳航機から後輩が手を振って呼んでいる
「なに? 僕のクリームパンはあげないよっ!!」
「クリームパンはいいですから、後席乗りません?」
「へっ?乗っちゃって良いの??」
って事で、クリームパン片手にパイパーカブの後席に、、、

HI3C0346
HI3C0346

HI3C0349
HI3C0349

グライダー曳航の体験搭乗までオマケに付きました。
後輩の操縦を後席で眺める、、、、なんとも不思議な感覚です、嬉しような自分の歳を感じるような、、、
自分の後輩が社会人のグライダークラブでちゃんと認められているって、嬉しいですね、、、
後席から眺めていて「カブ」って飛行機、面白そうです。操縦系統も計器も必要最低限、飛ばしてみたいなぁ~

地上に帰ってきて、地上要因やら燃料補給の手伝いをしながら、気が付くと夕方、、、、

HI3C0352
HI3C0352

機体を分解して格納庫に仕舞って、会計とシメの挨拶、

HI3C0364
HI3C0364

HI3C0365
HI3C0365

先ほどの後席教官が、ニヤニヤしながら、、、
「体験搭乗と入会者だと料金違うけどどうします??」 
くっ、、、足元をっ、、、

クラブ員さんが、、
「アレだけ遊んでカブにものって体験搭乗だけぇ、、、」
ぎくぎくっ!!

後輩が、、、
「来週、人数少ないんで、、、」 
こらこら、、頭数に入れるな、、、

叔父が
「よろしく言っておいたから!!」
何をよろしく??

囲まれたっ、、、ハメられたっ、、、ハンコ押さないと家に帰れないのかっ!?

ってえ事で、、、入会に追い込まれてグライダーに再び乗ることになりそうです、、、
ドコまで遊びが広がるんだ、、、


土曜日の富士は、、、

朝の9:30頃からタイラップ弟に運転をまかせ一路、富士スピードウェイへ、、、
246を西に進み、ふもとまで雪で白くなっている富士山が近づいてくると、空気に冷たさが増してきます。

10:30頃に会場入り、、、
お友達の飛行機のブースに遊びに行きます。 続きを読む 土曜日の富士は、、、


嬉しいなっ♪

先日の彼女の「海外操縦士免許の書き換えの為の学科試験(航空法)」の結果が出ました♪
1024561219_234
無事に「合格」となりました!!

受験当日に答え合わせをして、ほぼ合格は見えていましたが「わずかな準備期間」と「つたない学科対策」でよく頑張ってくれました。
自分の事のように嬉しいです♪

残るは申請書を作ってログ(飛行経歴)を整理して、日本の自家用操縦士(陸上単発)に書き換えです♪
ちゃっちゃと書類を作って航空局に書類提出です。

次は「航空特殊無線技師」ですね、、、
自家用操縦士までならコレでOK
講習会に放り込んじゃえば簡単に取れる資格だから楽勝です!!

もう少しで仕上がります♪


お世話になってます♪

土曜の日課になりつつある飛行場通い、
特にフライトの予定が入っていなくても遊びに行ってます、、、、

今週は、自家用操縦士の方の横に乗って安全装置です。
45分程度の技量保持訓練での離着陸の練習、、、
風も穏やかで、ソコソコ通っている上手な方なので、ボクが手を出す必要はほとんど無し、
右席で、景気付けで「れっつごー」とか勝手のこと言ってます(笑)

で、フライトが終わってジュースを飲みながら飛行機の傍で遊んでいると、、、
「100時間点検やるぞー!!」との恩師のお言葉、、、
この飛行機おじさん、整備士の資格も持っているので、整備も自分でこなします。
(いいなぁ~ ボクも整備の資格欲しい、、)

飛行機の整備は簡単に区分すると2種類になります。

一つは「耐空検査」コレは1年毎の整備&検査で、航空局から検査官がやってきて一日掛けて検査します。要は車の「車検」です。

もう一つが、「時間点検」で、50時間、100時間、200時間等、運行時間で定められた整備&点検です。

で、もちろんお手伝い♪
普段からお世話になっていますから、、、出来る範囲は頑張ります!!

今日のメニューは、100時間点検の一部で、、、
OIL交換、
エアクリーナー清掃、
プラグ点検&清掃、
ノーズストラット(着陸脚)のガス圧の調整
バッテリー液の点検&補充

まずは、ノーズカウリングを外してエンジン様とご対面
ライカミングO-320-D2Jです
8320608_361626416_1large

8320608_361626417_1large
飛行機のエンジンって偉そうですけど、、、とんでもなく古臭いスペックです。
自動車語に訳すと、、
空冷、水平対抗4気筒、シングルキャブレター ターンフロープッシュロッドOHV2バルブ ツインイグニッション 排気量5241cc 
で、160馬力-2700rpm
点火系が2個付いているのが飛行機エンジンですね~
回転を出さないから馬力は出ません

とりあえず、OILを抜いてフィルター外して、、、車と同じです♪
ちょっと違うのは緩み止めにセフティワイヤーが掛かっています。
ドレンを抜いて、OILクーラーの配管を外して全量抜き取ります。

HI3C0128
HI3C0128

OILを落としている間にプラグの取り外し、
ハイテンションコートとプラグの取り付けがナットで取り付けてあるのが特徴ですね、、、まぁ振動で外れてもらっちゃ困りますから、、
プラグを外して掃除ですが、、、「鉛取り」の作業です!!
有鉛ガソリンを使っていた昔の人は知っていると思います(笑)

航空ガソリンは有鉛ガソリンなんです、、、
オクタン価100のガソリンに4エチル鉛を添加してアンチノック性を高めてあります。
オクタン価にすると130ほどになります、
(↑ちょっと妖しく強引な説明ですね、、、100以上のオクタン価はありません 正しくはパフォーマンス ナンバーになります)
圧縮も高くないし、ましてやターボも付いてない癖に、、、生意気だよ
バルブシートは無鉛仕様なのに、、、矛盾しています。

で、有鉛ガソリンを使っていると、プラグの碍子の周囲に鉛が蓄積してくるので、定期的な掃除が必要です。
掃除を怠って鉛を溜め込んで、電極に届くと、、、もちろん火花が飛ばないので失火します、
 取り外したプラグの鉛を太い針で欠き出し、ワイヤーブラシで電極を磨いてエアブロー x8本、、、orz
8320608_361626418_1large

もちろん、現代の自動車用の無鉛ハイオクガソリンエンジンには不要な作業です。距離で定期的に交換すればOKです。

エアクリーナーは乾式タイプの紙フィルターで500時間、もしくは1年のいずれか早い方で交換の指示なので、エアブローで裏から吹いて掃除しで完了

ノーズストラットはオレオ式って構造ですが、、
自動車語に訳すと、ムチャクチャガス圧が高い「フリーピストン無しのシングルチューブダンパー」です。
バイクのフロントフォークからスプリング抜いて変わりにガス圧で車重を支えているような構造です。
もちろんガス圧が下がれば、ソコ突きしますので低くなったら、窒素ガスを補充です。

バッテリーは普通の鉛電池なので、比重と蒸留水の補充、、、
24V仕様なのでトラックと同じ12セル、
変なのは、設計初期は12V仕様の機体が、度重なる設計変更で24V仕様になったので、12Vバッテリーのサイズで24V、、、
容量半分ですか、、普通に動く分には十分だけどさぁ、、、
そりゃ、重量、重心位置の関係で12Vバッテリー2個積みたくないのは判るけど(笑)

 さて!!ココまで作業を進めて十分に古いOILを落としてから、組み付け&OIL補充です♪
OILクーラーの配管を戻して、ドレンを絞めて、フィルター付けて、緩み止めのセフティワイヤー掛け、、、
8320608_361626419_1large
新しいOILを8クォート(8Lチョイ欠け位です)

8320608_361626420_1large
「いつもお疲れ様です、ガンガン飲んでくださいマセ♪」
でお酌してあげて一気飲み(笑)
レベルゲージで確認してOK!!

掃除したプラグを組み付け、ハイテンションコードを繋ぎ、トルクチェック、、、
交換した部品と使った工具の数を確認、(置き忘れ防止です、、、)

カウリングを付ける前に試運転、、、OIL漏れや不調が無いことを確認
カウリングを取り付けて作業完了!!

作業内容的には、たいした事じゃありませんが、弄り壊した時の損害と、作業ミスで運行中にトラブる事を考えるとビビリます
整備士に見てもらいながらの作業だけど慎重になりますね~

テストで飛んでも問題なし
無事に作業完了です!!


いざ!学科試験!!

今日は自家用操縦士の学科試験日です。

昨日から板橋のホテルに入り「怒涛の学科対策!!」
彼女自身も通勤電車の中で過去問題を使って勉強していたようです♪

過去問題は3回も解くと問題自体を覚えてしまうので、過去問題を使ったイジワル口頭質問で攻めてみました(笑)
「正しい答えはどれか?」って問題を問いてから
「じゃあ他の答えはドコが間違ってるの?」

ってな具合で、、、

10日間(学科対策10時間)の付け焼き刃で「楽勝」は無いけど「善戦」くらいには持ち込めそうな雰囲気です!!

HI3C0128
HI3C0128

試験会場に送り出す時には自分が受験する訳じゃないけどハラハラします、、、
「受験票は? 鉛筆、消しゴムは持った? 問題を良く読んで! 時間いっぱいまで見直しして!」

受験生の親ってこんな気分なのかな?

当たり前だけど送り出しちゃったら何も出来ない、、、

「アイスでもプリンでも買ってあげるから、今日だけはガンバレ~!!」