リアボディダンパーの取り付け場所と寸法取りが済んだので試しにフロントボディダンパーの位置関係を確認していたら
手持ちの一番長いヤツを加工すれば取り付け出来る事が判明
続きを読む DA17V スズキ エブリィ キャンパー サスペンションの適正化⑧【フロントボディダンパー製作&取り付け】
カテゴリー別アーカイブ: Automobile
DA17V スズキ エブリィ キャンパー サスペンションの適正化⑦【リアボディダンパー製作の段取り】
せんせ〜のDA17V エブリィ キャンパーのボディダンパー取り付け方法の検討 続きを読む DA17V スズキ エブリィ キャンパー サスペンションの適正化⑦【リアボディダンパー製作の段取り】
DA17V スズキ エブリィ キャンパー サスペンションの適正化⑥【ダンパー&ドライバー慣らし後にアライメント調整】
今日はDA17V エブリイ キャンパーのアライメント調整
約1ヶ月半前に取り付けを終わらせて「慣らし&オーナードライバーの感覚作り」をお願いしてからの仕上げ作業です
続きを読む DA17V スズキ エブリィ キャンパー サスペンションの適正化⑥【ダンパー&ドライバー慣らし後にアライメント調整】
シートポジションは、なかなか難しい
理想だけど、ペダルが動かないから
ステアリングチルト&テレスコープが必須なんだよねぇ
続きを読む シートポジションは、なかなか難しい
RC版 サスペンション独学ノート③ 【トレーリングアーム式じゃないよ~】
タミヤの商品紹介にもトレーリングアーム式って書いてあるんだけど
良く見ればアッパー&ロァキャンバーコントロールリンクがあるから
立派なマルチリンク系 続きを読む RC版 サスペンション独学ノート③ 【トレーリングアーム式じゃないよ~】