さて、
2nd Legカタール〜ワルシャワの搭乗ゲートが確定しました
C24だからCゲートの端っこから更にバスでエプロン走って飛行機に乗るパターンですね~


途中で飲み物でも買おうと思ったんだけど
カタールも物価高いんだよなぁ

ペットボトルのコーラ1本
14QAR(カタール レアル) ≒512円
う、、、日本の3.4倍!?
無理だ、、、
飲み物は機内サービスまで我慢して
搭乗ゲートへ
やっぱり予想通りバスで搭乗機まで移動ですね〜


エプロンをバスで走って
乾いた灼熱の風に吹かれながら搭乗して
無事にカタールから出発!
朝ご飯はポテトグラタンです〜


長時間移動で疲れてくると
優しい味が嬉しいですね
機内食を上手に頂くコツは
「段取り&お片付け」
狭いエコノミークラスのシートでの食事なので
ゴミをまとめながら食べないととっ散らかります
僕のパターンは
ザッと全て開封してパンが入っていた袋にメインのアルミ箔を入れちゃう
メインの前にサラダを食べちゃうので
空いたサラダのカップにゴミを入れて蓋をしちゃう
後はメインを楽しんでデザートを頂いたら
デザートのカップに残りのゴミを押し込んで
メインの空容器にサラダ&デザートのカップを入れて
ナイフ.フォーク&スプーンは最後にナプキンで包めば

綺麗サッパリ♪
CAさんが片付ける時もスパッと一撃だし
トレーから落っことしたりも無くなります
ご飯を食べて軽く眠ったら
もうちょいでワルシャワに到着します~
2nd Legのドーハ〜ワルシャワは黒海の南側を飛ぶ迂回ルートですね

ウクライナ情勢があるからちょっと怖いですね
もし撃墜されても40000ftに生身で放り出されたら極低温+低酸素で一瞬で気を失って死亡だから
心配しても何も出来ない事は気にしない(笑)
更に1時間ほど飛んでワルシャワに到着しました〜
入国審査も終わって最後は荷物の回収なんだけど

なかなか出てこないんだよね〜
「何番のコンベアに出てくる」も不明だから
人と物の動きを見ながらスタンバイです
ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。
![]()
にほんブログ村