前回でE36 325i Cabrioletのエアコンの緒元がわかったので、マニフォールドゲージ繋げて冷媒ガス圧力を確認しながら補充します。 続きを読む E36 325i Cabriolet 【エアコンガス補充② コンプレッサーOIL&冷媒ガス補充】
タイラップ のすべての投稿
E36 325i Cabriolet 【エアコンガス補充① エアコン緒元確認】
今日は325i Cabrioletのエアコン冷媒ガス補充
欧州遠征から帰ってきたら車のエアコンが効かなくなってました、
「この車でエアコン効かなくなったらキツいなぁ幌だから黒い布被ってるのと同じだもん、、、」
なんて思っていたらだんだん悪化してきて
日中は冷たい風が出なくなっちゃいました、
最後に補充した日は不明で、
我が家に来てから始めての冷媒ガス補充ですので少なくとも6年は経過してますね
まぁ旧車のエアコンがこれだけ持てば上出来でしょ
続きを読む E36 325i Cabriolet 【エアコンガス補充① エアコン緒元確認】
薪ストーブ設置 炉壁を作る ⑦ 【ラス網貼り】
ケイカル板とモルタルの接着性を上げるための下地調整をカチオン仕上げ
一夜明けて、バッチリ硬化してカリカリ&ザラザラ
モルタル接着させる下地には最高ですね♪
コレで下地と石はカチオン下地になって、モルタルでガッチリ接着できますが
さらに「壁としての剥がれ耐性」とを良くします。 続きを読む 薪ストーブ設置 炉壁を作る ⑦ 【ラス網貼り】
薪ストーブ設置 炉壁を作る⑥【カチオンで下地作り】
炉壁に「石貼り仕上げ」に使う石の準備が出来たので(たぶん足りなくなるけど)
ケイカル板の下地を作ります。
ケイカル板などのボード類の表面って粉っぽくて吸水しちゃうし、滑らかでモルタルの接着性はイマイチです。
このままモルタル使ってタイルや石を貼っても接着不良で剥がれ落ちちゃうので接着下地を作ります。 続きを読む 薪ストーブ設置 炉壁を作る⑥【カチオンで下地作り】
薪ストーブ設置 炉壁を作る⑤【炉壁の化粧は?】
先日、ケイカル板を裏骨にビス止めして「炉壁としての機能」は出来上がりました、
次は表面仕上げです!
さて、、、炉壁の化粧、
つまり「表面仕上げ」ですが、
一般的にはタイル仕上げになりますが、
手持ちの「頂き物のタイル」は残り少ないので全面貼りきれない
じゃあタイルを買うか、、、って調べると
高いんですよねぇ 続きを読む 薪ストーブ設置 炉壁を作る⑤【炉壁の化粧は?】