日が暮れてから壊れたヘッドライトの修理
ダメージはかなり大きくて
アウターケースのヘッドライト取り付け部分が割れて

レンズケースにあるウィンカー取り付けレールも破損

この辺りの部品もなかなか入手困難だから
何とか現物修理だなぁ
(新品ヘッドライト一式ってかなり高価です)
まずはレンズケース
これは運良くスペアパーツを持っていたから
破損部品からレンズ一式を移植

ヘッドライトを分解して
レンズケースからコーキング接着されたインナーレンズを切り離す
アウターレンズの取り外しは
レンズケースのクリップを取り外して

コーキング接着にカッターをグルッと一周入れたら
内装外しを角に差し込んでアウターレンズを引き剥がす。


取り外したレンズに残ったコーキングをカッターで削ぎ落として

レンズとケースを中性洗剤とお湯を使って綺麗に洗って拭き上げる
あとは
スペアのレンズケースを脱脂して
アウターレンズ接着面にコーキングを打って

アウターレンズを乗せてムニュっとコーキングに密着させてからクリップで固定

コーキングの口先は打ち込み幅より少し細め

コーキングガンはちょっと高いけど鋳造ボディの「リンク付き」がオススメ

板金プレスのリンク無しガンは安いけど
握りが固いし剛性不足でヘロヘロして作業性最悪です(笑)
インナーレンズは指紋を残さないように磨いてからレンズケースに入れて

これもコーキングで再接着
あとは明日の朝までそっと硬化待ち
ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。
![]()
にほんブログ村

全般ランキング