ワクチンの副作用から回復して活動開始!
天気もバッチリで暑いくらい

今日と明日はトレーニング出来そうなので
調整してポーランド選手権で見つけた課題克服に挑戦します!
が、、、
結局、暑さで曳航機がダウンしてフライトはキャンセル

夕方からマリウスさんとミコワイと一緒にトルン旧市街地へ食事に行きました~
トルン旧市街地はやっぱり綺麗だなぁ、、、




ヴィスワ川の畔を歩いてから旧市街地に入って
「さて、、、何を食べようか?」って話ながら歩いていたら
マリウスさんが
「ジョージア料理に行こう!」って提案
かなりオススメな雰囲気なので
未知の料理に挑戦
そもそも「ジョージアってドコ?」
って聞いてみたら

日本に近い中緯度地方で
黒海の東 コーカサス山脈の南に位置する
1991年に旧ソビエト連邦から独立した若い国
首都は「トリビジ」
旧国名は「グルジア」
有名人はスターリンさん
最近、日本で話題になったのは松屋が売り出した
「シュクメルリ」って鶏肉をガーリックソースで煮込んだ料理

ヨーロッパ最後の秘境って呼ばれちゃうくらい
日本じゃマイナーな国だけど
比較的安全な国で物価も安く観光旅行にオススメらしいです
まぁ、、、安全って言ってもスリ、引ったくり、ぼったくりは世の常だからね♪
で、、、
そのジョージア料理のレストランに入って
未知の料理に挑戦
もちろんメニュー見てもわからないからマリウスさんとミコワイのオススメで注文
この肉まんみたいなヤツは「ヒンカリ」って料理

見た目そのままの巨大な小籠包
中身はお好みで選べて
今回はマトンを注文
ナイフで開いたけど
食べ方が違って 肉まんみたいにかぶり付くのがベスト

中にはお肉から取ったブイヨンがタップタプに入っていて
一口で肉の美味さ爆発
お肉好きには堪らない一品
でっかいピザパンみたいなヤツは

「ハチャプリ」
これも見た目そのまま
パンの上にスパイスで炒めた挽肉ががっちり乗っていて
チーズがドン!

挽肉の味付けが特徴的でコリアンダーベースなのでちょっとカレーっぽい
もう一皿が「オジャクリ」って名前の
ジョージア風ジャーマンポテトって感じ

お肉はマトンで一緒にジャガイモ、玉ねぎ、パプリカ、を炒めた料理
食材の組み合わせから絶対にハズレは無いし
スパイスの組み合わせ(ディルとかコリアンダー)が良くって
意外なほとコッテリじゃない
たぶんビネガーをチョイ足ししてるんじゃないかな?
お酒はオススメのワイン
地形的にブドウが良く育つ国なのでワインの生産&消費が盛んな国で
今回は甘口の赤を頂きました~
日本人の好みの味付けなので
3品全てメチャクチャ美味しい♪
「ジョージア料理」はオススメです!
日本でも探してみよう
美味しい料理を楽しみ
ほろ酔いでトルン旧市街を散歩



良い夜でした~
ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。
![]()
にほんブログ村