S2000の脚を見てみました⑧

S2000のサスペンション変更案が整ってきました。

メーカーが年次変更で仕様変更を繰り返し
社外品も開発車両次第で散るから実に悩ましい、、、
 S2000 setting map グルーピング

S2000ってオーナーの年齢層が他の車より広くて嗜好も人それぞれで
「各々の強く思う姿のS2000がある」ってね

どこまでオーナーの思いに合わせた提案が出来るかが面白そうです

でぇ〜
情報過多で色々悩んだんだけど
僕の作る脚の味付けはやはり右上に昇る
「スタビリティ&トラクション重視」

より高い速度でも安定させて
車を曲げるのはドライバーの仕事ってスタンスです

「誰が扱ってもステアリング入力だけで簡単にくるくる曲がる」
って違うと思う

全ての乗り物は静&動安定が正であり自立安定状態での直進が基本で
オペレータの入力により自立安定状態を崩して運動するのが正しい姿だと考えます。

結局
・方向性検討
・オーナーの年齢&技量
・経済的検討
・追加仕様変更による発展性
で5仕様作って
絞り込んだのが2仕様で「ガチ攻め兄ちゃん」仕様と
「走りのヲッサン」仕様

sketch-1668205707363

ピンク色の領域が僕が良いと考える範囲で
何処を狙って仕様変更して走り始めて
オーナーの技量や経験値の積み上げでドコに動かしていくかを考えます

「方向性」は今まで通りのスタビリティ&トラクション重視
ショートホイールベース&ワイドトレッドなバランスのロードスターシャシーだから
「更にもっと曲げて限界を高めよう」って欲張りすぎじゃない

無限の回答を横目で見ながら考えると
ノーマルサスペンションはスタビライザー依存度が高いので
平均バネ上固有振動数は高めにした方がピーキーな動きを抑えられます。

「オーナーの年齢&技量」を考えると
硬めの「ガチ攻め兄ちゃん」仕様くらいは欲しがるだろうけど、

最初の愛車で走り始めたばかり
限界を上げて馬なりで速く走るよりドライバーとしての残り時間も多いから
走らせ方で速さを作る面白さ&操る楽しさに気付いて欲しいので
「走りのヲッサン」仕様を残しました。

「経済的検討」
やっぱり考えなきゃダメなのはコレ
理想を追求してより嗜好に合う部品を使いたいんだけど
RCじゃないからポンポンと気軽に買えない
なるべく部品を買わずに仕様変更を作る事を考える

「追加仕様変更による発展性」は
ある意味途中でヤメる事が出来るって事

今は強烈な仕様でも楽しく感じる時期だけど
どんな仕様でも時間が経過すれば飽きてくるし不満も出る
特に辛口になるほど街乗りで犠牲になる部分が多いから
次第に走らせる事にストレスを感じるようになり
最後は嫌いになって車を乗り換える
ってパターンがかなりあります

少し緩めに仕様変更して走ってもらって
オーナーが「操る楽しさ」に気が付いて更に先に進みたくなった場合の仕様変更先を残します。

以上の理由から

最初は
手持ちのスプリングで作れてお金掛からない
「走りのヲッサン」仕様を提案します!

緩めの仕様に見えるけど2.0Hzはあるので峠道〜ミニサーキット走るなら十分
街乗りも前後バランスを整えるから硬いけど不快感と疲労は低減できます。
仕様変更時にスラストベアリング追加でストロークに伴うスプリングの捻じれはキャンセルしたいなぁ
ココはお金使うポイントです

この仕様で走ってもらって

更に限界を高める事を望むならスプリングを追加購入して
「ガチ攻め兄ちゃん」仕様に変更できますし
 
彼女でも見つけてきて乗り心地重視にしたければ
メーカーが仕様変更しまくってスタビライザーの組み合わせ幅が多い事を活かして
スタビライザー変更でロール剛性を下げてピーキー感を減らす事が出来ます。 

比較的緩めでもかなり速い脚になるので
「大先輩もニッコリ」が作れると思います(笑)
S2000の中古スタビライザーならヤフオク&メルカリで入手できるからお安く遊べますね~

もちろん「ガチ攻め兄ちゃん」仕様でスタビライザー変更も楽しめます。

この仕様でOKって決まって「質感」を求めるならばお金突っ込んで可能な限り重いスプリングに変更すれば質感向上出来ます!

って事でぇ
最初は手持ちスプリングでお金掛からない
冷蔵庫の余り物料理
「走りのヲッサン」仕様に変更
サグ&車高調整にスラストベアリング追加
でいかがでしょうか?

ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です