S2000の脚を見てみました④

大先輩のご好意で大好きな
AP-1 100系のS2000を楽しませて頂きましたぁ
sketch-1667045936275
オーナー様は20代
イイ趣味してますね〜

興味のあるサスペンション仕様は
J’sレーシングの脚
17inchノーマルサイズにシバタイヤ

脚のザクっとした諸元は
フロント
レート12kgfmm
自由長 200mm
減衰力不明

リア
レート12kgfmm
自由長 175mm
減衰力不明

sketch-1667046138732
前のめりなシャコタン仕様

「とりあえずオーナー様のご意向を見ていきましょう♪」って事で
大先輩の運転で北上して奥多摩へ
ナビシートから動きを観察していると

典型的なツルシ車高調
フロント勝ちのリア負けバランス

アクセルOFFやブレーキングでのノーズダイブを感じない
ステアリング入力でのダイアゴナルロール姿勢に入らない
フロントタイヤの支配力が極端に高い動きで
ステアリング操舵だけでグリグリ曲がっていく

逆に
リアタイヤの接地感、トラクション感が極端に弱くてリアのアウト側に荷重を乗せているのに
タイヤを感じられない

TVゲームみたいな機械的な動きで無表情で巻き付くように曲がっていく
ドライバーの操作に対して会話する気全く無し!

自分で走らせていないパッセンジャーシートで観察してコレだから
確実にフロントぴくぴく状態だなぁ

少しペースを上げるだけで
フロントに振り回されたリアタイヤのスリップアングルがどんどん深くなるから

ちょっと怖いぞ、、、

「硬いけどそんなにメチャクチャじゃないよ〜」って大先輩は言うけど、、、

ツルシ車高調で一日走って
夕方に改めてお伺いしましょう
半日もあればぴくぴくステアリングと速いピッチングに体力削られますから(笑)

sketch-1667046012427

奥多摩で少し味見させて頂いた感想は
だいたい予想通り

とにかく「ステアリングだけで旋回します」ってフロントタイヤが路面に噛み付くような動きで
後輪駆動車なのにリアタイヤはオマケみたいな感触

ブレーキング〜減速一次旋回でフロントにストローク感が無くてロール感も薄い
一連の動きの中でフロントタイヤのグリップ変化が感じられないから
たぶんフロントはバンプラバー当てっぱなしですね

普通の後輪駆動車の旋回お作法で走らせると
パワーONでの加速旋回でゆっくり巻き込んでくる
「ニュートラル〜弱オーバーセッティング」
僕は苦手なヤツ

巻き込んでくる脚だから乗り方をちょっと変える

巻かないようにアプローチは抑え気味でシレっと入り
クリップ付近でトドメの一撃を入れて
「このラインだとIn側フロントがガードレールを掠める」くらいに曲げてからパワーON

この後、弱アンダーセッティングならパワーONで自然にドリフトアウトしていくんだけど

ニュートラル〜弱オーバーセッティングだとパワーONしてもラインキープするから
パワーONで不自然な動きにならないように
自分でステアリングを戻していく

現状確認は
とにかく巻き付くから
「アンダー知らずの怖い脚」

ぴくぴくのフロントを丁寧に扱ってイケイケな性格を隠しちゃえば
楽しく踊るようにワインディングを走れるけど

表現を変えれば
ある程度までの速い遅いは「我慢比べ」

気を使う動きだし
雨の日はリアがドコに飛んで行っちゃうかわからないだろうから
怖いだろうなぁ、、、

対象年齢18〜35歳って感じで
ヲッサンにはキツい(笑)

フロント車高下げ過ぎでバランス悪いです

勝沼辺りまで移動してから
「そ〜いえば 減衰力セッティングってどうなってるんだ!?」って
駐車場に車を入れてチェックしてみると

この脚は減衰力15段調整可能で
メーカーオススメは
3〜12段くらいらしい
下3段はニードルがオリフィスから抜けきっちゃうから意味無しの3段って事?

現状は
フロント 1段
リア 3段

フロント全閉!
流石20代は気合い入ってんなぁ~(笑)

旋回加速時の振る舞いを見ると
バネ上固有振動数バランスはノーマルよりフロントを高めている感触でたぶんフロントの方がバネ上固有振動数は高い
そこに
フロント低めの車高に高減衰力の組み合わせをしてるから
オーバーバランスセッティングになっている

ちょっとコレはマズいかも!?

見た目だけで車高設定してミーティング遊びなら良いけど
走って遊んでるならリスク高いなぁ

「動きがタルいし曲がらねぇ」って
フロント車高を下げて
フロントダンパー減衰力を締め込んだのならば

走らせ方が強引すぎる

リアタイヤのグリップ力が命綱になってますね、、、

リアが流れ始めたら大変だよ〜
R33 GT-R「大先輩号」みたいな緩さが無くて
フロントグリップが高いからS2000のタイトな感覚が更に際立っていて
カウンターのタイミング、必要舵角、カウンターを戻すタイミング
のどれかを間違えたら止められずに刺さりますね、、、

予想出来るのは
「走っていて突然リアが流れてビビってカウンター入れてパワーOFF」
よくあるパターンだけどフロントのグリップを高めてあるだけに
その分強烈なオツリ喰らいます

スロットルOFFして一瞬の後にドカンとカウンター打った方向にブッ飛ばされて刺さるパターン

ホントに気を付けてね、、、

車ってステアリング舵角で曲がっている訳じゃなくて
前後タイヤの滑り角(スリップアングル)のバランスを舵角とトラクションで調整しながら曲がっているんです。
ソコを理解しないと先には進めません

借り物をあまり弄っちゃっても悪いから
簡単に戻せるフロントの減衰力だけ調整して
フロントの反応を穏やかにする
最初はリアに合わせて3段緩めて
様子を見てからもう1段

チョイチョイと合わせて
フロント 4段
リア 3段
でかなり穏やかになりました〜

この状態でバネ上が飛び始めるのが
65〜70km/h以上なので
結構硬い脚ですねぇ

現状だと少し手直しが必要な感じだけど
車高調Kitとしては
良くまとめられた脚だと思います。
(僕ならもう少しスタビリティに振ります)

小さな親切大きなお世話かもしれないけど
「もし自分のS2000だったら?」って考えると

①スロットルワイヤーを新品交換
かなり伸びちゃって遊びがデカいから操作性悪いです
ペダルを床まで踏んでも全開になってないかも?

②コンピューターがイマイチ?
マフラーとバンパーの煤汚れから社外ECUっぽい
パワー&トルクが云々じゃなくて
全閉からの開け始めで
「どんツキ」が出ていて勿体ない
燃調濃すぎる?

③フロントサスペンションのサグ調整が必要です
フロントにストローク感が無くて
更にバンプラバーに当たる感触も無い
フロントタイヤとフェンダー天井のクリアランスは30mm程度しか無いので
縮みホイールトラベルは30mm以下
以上の事から
フロントはバンプラバーだけで走っている可能性が高いです。

ダンパーストロークを実測してサグ調整をオススメします

④フロント車高下げ過ぎでフロントタイヤ使い過ぎ
全長調整で下げたのか
プリロード抜いて下げたのかわからないけど
前のめり過大、、、
少なくともフロント車高で15mmは上げたいなぁ
サグ調整した後にジャッキポイント測定で水平を出して下さい

⑤メインスプリングレートの前後バランスが悩ましい
S2000は年次変更でスプリング&スタビライザーを変更しまくっているので
「どの年式の車で作った脚」なのかがポイントになります

たぶんこの脚AP1-100系で開発してないと思います
計算しなきゃ数字見えませんが
体感的にオーバーバランスになってます。

バネ上固有振動数を計算してバウンス系のスプリングレート計算で確認が必要です
バネ上固有振動数とダンパーストローク確認した後にスプリングレート&自由長変更で
乗り心地とトラクションは改善出来そうです

⑥スマートフォンホルダーはソコじゃない(笑)
ステアリングに近すぎるのでシフト操作の度に手が当たりそうになります〜 
取り付け場所が限られるのは理解していますが
もう少しがんばりましょう♪

sketch-1667046238442

DSC_0883

一日お車お貸し頂き
ありがとうございました!
S2000の勉強になりました〜
ちょっと計算を進めて考えてみます。

お貸し頂いたささやかなお返しになりますが
もしセッティング変更が必要でしたらお手伝いいたします。

ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です