金曜の夜は仕事帰りにお友だちのお店

天ぷら処 望月で晩ご飯♪
Facebook 天ぷら処 望月
今回はなんとか冷静さを保ち
奇跡的に定点観測による撮影に成功しました!(笑)
(毎回、写真撮り忘れて食べちゃって貰い物でした)
「駆けつけ一杯」の生中をオーダーして
お通し「鴨ロースの小鉢」からスタートっ♪

ビールが美味い、、、
お造りは

イサキ、花鯛の湯引き、真鯛のお刺身
お刺身はもちろんお友だちのもっちーが釣って「究極の血抜き」と熟成で仕上げた逸品

畳み掛けるように追っかけで出てきた小鉢は

鯛とイサキの皮を炙ってポン酢和え
すでに心はビールから日本酒へダイバート(目的地変更)を決心(笑)
天ぷらは

「生ホタテのイクラ乗せ」からスタート
前回、「造るの面倒だから、これっきり」って
言ってたからもう食べれないかと思ってた(笑)
お刺身で食べられるホタテの貝柱の天ぷらは
中が半生で絶品
今回はイクラ大盛りでした♪
食べ方はホタテの貝柱の旨味を溢さずに味わう為に
一口で頬張るべし!
お次の焼き物は

アカイカの串焼きと梅ごぼう
コレで完全にヤラれて、
もっちーに冷酒選んで貰いました
出てきた日本酒は「一刀両断」

「料理には辛口だ!」って事で「後味ビシっ」かと思っていたら、、、
「ほんのり甘さを感じるけど スッと消えて残らない」
飲み口よくてスイスイ入る、実にけしからん危険なヤツ
肴は炙ったイカで良いぃ~♪
ここから一気に天ぷら!

海老、

イカ、

オクラ、
レンコン、
(食べちゃった、、、)

そして、旬のアスパラ
カラッっと揚がった天ぷらをシナシナにするのが惜しいから岩塩で食べるのがデフォルトになっていましたが
半分は岩塩で頂き
半分は初めて「天つゆ+大根おろし」で頂きました!
「天つゆ」はかつおダシが主役で塩と醤油は控えめで
塩気と醤油が暴れないから天ぷらの邪魔しない
「天つゆ」もアリだなぁ~
どうやって食べるか悩むぞ、、、
さらに鯛が続いて「今日のサービス」

鯛の頭と尾の昆布酒蒸し
ポン酢を付けながらホジってしゃぶって、、、
お刺身を作った残りの部分だけと
まだまだ美味しい身がたくさん詰まってますよぉ~♪
最後の〆のご飯物は

冷やし天丼
「悪魔のおにぎり」(天かすおにぎり)を天ぷらにしてお野菜の天ぷらを乗せて、
梅肉と冷たいダシが掛かってます、
最初に「悪魔のおにぎり」を崩してダシに馴染ませて
サラサラと頂く
夏はコレだわ、、、
〆の冷やし天丼を頂いて
思いもよらずに出てきたデザートは、、、
なんと、「雪見だいふくの天ぷら」
揚げたてを即一口で食べるのがお作法(笑)

衣はサクサク、
中は半分クリーム半分アイス
初めて食べるとびっくりするよ~
もう、、、お腹いっぱいです♪
おいしい晩ご飯 御馳走さまでした!
次回も楽しみだなぁ
ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。
![]()
にほんブログ村