今日はワルシャワ旧市街地の観光です♪

今日はワルシャワ旧市街地の観光です♪

今日はワルシャワ旧市街地に行ってきました。
お天気は曇り空で25°C程で風が冷たく感じます〜
ヴィスワ川側の駐車場に車を入れて坂を少し登ればヴァルヴァガン(旧市街地を守る城壁の要塞)を通って中央広場へ
DSC_0845

中央広場でワルシャワのシンボルの人魚像を見てから旧市街地を散歩
DSC_0847

DSC_0851

DSC_0867

途中でレストランに入り 温かいスープを楽しみましたぁ
ポーランドのスープはどれも絶品
先日、トマトスープのポミドロヴァは食べたので
今日はチキンコンソメスープのロスゥをオススメ♪
DSC_0855

DSC_0854
母様はかなりお気に入りみたいです(笑)

お昼にワルシャワ聖ヨハネ大聖堂でパイプオルガンのコンサートに行ってきました〜
コンサート前に大聖堂を見学、
DSC_0865

DSC_0856

DSC_0862
14世紀に建てられた洗礼者ヨハネ大聖堂は、ワルシャワで最も古いレンガ造りの教会で、
ポーランドにおける国家的行事が数多く執り行われてきたポーランド国内において重要な場所の一つです
この大聖堂もワルシャワの他の建造物同様、WWⅡでドイツ軍によって破壊されていて
現在の建物は大戦後再建されています。

大聖堂のパイプオルガンは、まさに音が降ってきて包まれるような感覚


凄いわぁ、、、

コンサートの後は中央広場のレストランでお昼ご飯
もちろんポーランド料理♪ 今日は予算多め!!

まずはポーランドに来たら絶対食べる
タータルステーキ
DSC_0869
牛肉または馬肉の粗いみじん切りに、
オリーブオイル、食塩、コショウで味付けし、タマネギ、ニンニク、ケッパー、ピクルスのみじん切りなどの薬味と卵黄を添えた料理で
全体が均一になるように混ぜて食べるんだけど、、、

DSC_0870
母様、最初はビビってたけど 一口食べたらイイ勢い(笑)

スープはジューレック
DSC_0871
ポーランドの伝統料理で、ライ麦を発酵させた液体から作るちょっと酸味のあるスープで ソーセージ、茹で卵等が入ってます〜

更にゴウォンプキ
DSC_0872
ポーランド料理のロールキャベツ
お肉をキャベツの葉で巻いて煮込むのは日本式のロールキャベツと同じだけど
違いは、お肉にお米が混ぜ込んであってボリューム感抜群
毎日、ポーランド料理をガッチリ楽しんで貰ってます〜

お昼ご飯を食べたら巡っていない旧市街南西をぐるっと回って駐車場へ
DSC_0873

DSC_0874

少し疲れてきたので。今日は早めに引き上げて予約したアパートメントへ
DSC_0750
初日と同じアパートなので安心感あるなぁ~(笑)

ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です