さて、、、
お仕事終わって明日からGW
今夜は景気付けに
がっちり系 漢飯作ります
「ハンバーグ」ですっ!
「出来合い焼くだけのハンバーグ」じゃないッスよぉ~
まずはお肉の準備
今回使うのは脂身少なめの牛モモブロック
もちろん半額セール品

赤身肉の風味を存分に楽しむのです!
コイツをスライスして

更に刻んで

最後に好みの荒らさまでタタキにする
(タタキって言っても ザクザク刻む感じ)

後はボウルに肉を入れて塩&コショウを振ったら粘りが出るまで練る

大切なのはお肉を体温で温めないように 手早く力を入れる事
お肉を集めたら拳で「ムニュニュッ!」って感じ
お肉に粘りが出たら
2/3位を分けてラップに広げて
スーパーでもらってきた牛脂を包丁でひとつまみくらい刻んで

残りの1/3にざっとまぶして軽くまぜて手早くコネる
ノンビリ練ってると体温で牛脂が溶けてくるからざっとでOK
牛脂入りの1/3をラップに広げた2/3に乗せて

ラップを使ってくるんだら

最後に手のひらで叩いて空気抜きしながら成形

つなぎ? 玉ねぎ?
んな余計なヤツはいらねぇ
漢のハンバーグは赤身肉を味わうのです!
あとは
ステーキプレートをコンロに掛けて
残りの牛脂を溶かして

中火でじゅ~~っ!

すでに肉が焼ける旨そうな香りが部屋に充満
崩れないように片面をしっかり焼くんだけど
途中でステーキプレートを傾けながらフライ返しで少しお肉を持ち上げてお肉の下に牛脂を流すのがポイント
焼き音に少しパチパチ系の音が混じったら返しのタイミング
ここまで焼けば簡単には崩れないから
フライ返しで裏返す

このタイミングで付け合わせのアスパラと枝豆を適当に放り込んで軽く炒めておく

反対側は少し早めのタイミングでもう一度裏返して
魚焼きグリルで最後の仕上げでカリッとした焼き目を付ければ、、、

「ハンバーグ」の出来あがり~♪

塩&コショウで下味がついているから
マスタードを付けて赤身肉を味わう!

もちろん「フワフワ柔らか系」じゃないよ
「噛み締める歯応えと赤身肉の風味」を楽しむハンバーグだもん

ちょっとくらい崩れても気にしない♪
付け合わせのアスパラを挟みながら赤身肉を楽しんだ後は
崩れたお肉と枝豆にごはんを足してプレートに残った肉汁と脂を絡めて完結!

美味しかったぁ
明日からがっちり遊ぶぞぉ~