DSC_0416

薪ストーブ設置 番外編 マスキングテープの使い方

炉台が完成して次は炉壁ですが
ちょっと寄り道して「マスキングテープ」の使い方です。
「直線貼り」は普通に貼れると思いますので
「角を曲げる」の方法です。

最初にちょっとしたポイントの「テープ端の処理」
テープ端をペタっと貼ってしまうと簡単に取れなくなってしまうので、
DSC_0400
テープ端を数cm折り返します。

テープを貼り始めて直線の貼り方です。
(タイルだと直線が短くて説明が難しいのてフローリングに貼ります)
右利きの人は、基本的にスタート部分を左にして右に貼りか進みます。
最初にスタート部分の数cmを貼り左手で押さえます。
DSC_5829

そのまま右手でテープを伸ばし
DSC_5830

右手でテープの位置を合わせて、
DSC_5831

左手で押さえて張り付けます。
DSC_5833

左手でテープを貼り付けたらスタート部分まで左手を滑らせてテープを一気に貼ります。
DSC_5834

テープを押さえたら次のスタート部分を左手で押さえて、
DSC_5835

そのまま右手でテープを伸ばして、、、
DSC_5830

この動作を繰り返して直線部分を貼り進みます。
慣れてしまえは一気にテープを1m位は伸ばしてガンガン進めますし
右手のコントロールで僅かならカーブも貼る事が出来ます。
基本の直線貼りはこんな感じ、

さて、、、タイルに戻って
直線が終わり角にやってきました
DSC_0402

角の曲がり角を綺麗に曲がるには
角に大して斜めにテープを返して
DSC_0403

曲がり角の頂点を爪でキッチリと折りながら貼り付けます。
DSC_0404

折り返しと貼り付けをしたら角を引っ掛けるようにテープを返して貼り付けます。
DSC_0405

角を曲がったらしっかり押さえて
直線を貼り進みます
DSC_0407

この繰り返しでタイルを一周してきたら
最後のテープ端の処理はスタートと同じく、
数cm折り返して剥がしやすくして完了
DSC_0410

こんな感じです♪
DSC_0411

大切なポイントは角をキッチリ立てる事
ここが甘いと仕上がりに響きます、
DSC_0412

直角曲がり角以外でもこの貼り方で自由自在♪
DSC_0413

上記の方法が「出角(デスミ)」の貼り方
逆側になる「入り角(イリスミ)」の貼り方は簡単です。
直線をがーって貼り進み、角を通り過ぎたら
DSC_0414

テープをぐっと押さえて返して
新しいスタートポイントを作って直線貼りを始めればOKです。
DSC_0415

こんな感じでマスキングテープを貼ると綺麗に貼れます♪
お試しください!

ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です