昨夜の晩ごはんは、、、
頑張ったのか手抜きなのか微妙な感じでした(笑)
お昼頃に、、、
ベーコン2枚を適当に切る

玉ねぎ1個をスライス

じゃがいも2個の皮を向いて食べやすい大きさに切る

ニンニク3カケラをスライス

冷凍庫から先日の冷凍ロールキャベツの残り

全部炊飯器に入れて、
水を800ccでコンソメ3個



これも先日の残りの「Sos Pomidrwa」でトマト風味にしちゃうか

ホールトマトの缶詰めを使って作ります(笑)

あとは、ローリエを1枚入れて

良く混ぜたら「炊飯」スイッチONで調理完了

炊飯器で「ロールキャベツ」作りました~♪

炊飯が終わっても保温で加熱を続けるとしっかり煮込めて美味しいですよ~
続いて「ごはん」ですが、、、
炊飯器でロールキャベツを作っちゃったので
土鍋でご飯炊きました
お米2合を磨いで 水をヒタヒタにして30分以上冷蔵庫で含水させます。
含水したお米をザルに移して水を切ってから土鍋にいれて、水を400cc入れて


中火で加熱して沸騰させる

「始めチョロチョロ」の工程ですね
普通は沸騰してから1分位で火を消して蒸らしに入りますが
おごげが食べたいので、
沸騰して水蒸気が少なくなるまで加熱して
水蒸気が少なくなったタイミングで強火で1分
ここが「中ぱっぱ」の工程で
あとは火を消してそのまま20分くらい蒸せば出来上がり
「赤子泣いても蓋とるな」の工程ですね~
蒸らしが終わって蓋を取ると
ご飯みっちり(笑)

しゃもじでフワっと混ぜて空気を含ませれば

これで炊飯完了!
簡単な割には美味しい晩ごはんでした~♪

ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。
![]()
にほんブログ村