M3は純正でHi-Fiオーディオシステムが入っていて、外部アンプが搭載されているんですね~
詳しく調べてみると、車載アンプの電源は車体側ハーネスの16番(青)POWアンテナでした。
そんなこと知らなかったから接続してない、、
って事で音が出なかった原因はアンプに電源が入っいてないだけ(笑) 
歌う訳がない、、、orz
って理解が進んだところで。スグに弄ってみたくなるのが悪い癖、、
ムラムラしちゃって眠れません。 
結局、弟を巻き込み、夜中の車内で懐中電灯振り回して、ゴソゴソ、、、
傍から見たら確実に「車上荒し」の現行犯だなぁ、、逮捕されちゃうかも(笑) 
で肝心の作業は!?
 最初はデッキ側のアンテナコントロール(青)と車体側POWアンテナを接続したらラジオの音が出ました~
ラジオONだとアンテナコントロールに12Vが掛かるからアンプに電源が入って音が出たんですね~
いきなり作業完了かっ!? 
、、おろっ、、CDの音は出ない、、、
「CDだとアンテナコントロールに12Vは入らない=音が出ない」
って事でいいんじゃな~い♪ 
それなら「アンプに電源入ればいいんでしょ♪」 って事で車体側のPOWアンテナにACC電源を接続したらラジオもCDも音が出ました♪
無事に解決っ、ヤレば出来るんですよ!!←(数時間前はド素人) 
音のほうは、僕の耳には過ぎたる音です、十分満足♪
今度はちゃんとメインボーカルが僕の前で歌ってる♪♪ 
細かいところに文句つけると、デッキ搭載のアンプで増幅された信号をさらに車体側のアンプで増幅させているから異常に出力が大きい(笑)
理屈で考えればノイズも大きくなってるはず!?
アンプレスのデッキを接続してみたら良くなるのかっ??
      こうやってオーディオにハマっていくのか、
次に機会があったら考えよう!! 
いやぁ~ 楽しめた♪
あれ??配線弄ってアンプに電源入れてOKって事は、、、
今までのデッキってアンプに電源無しでどうやって歌っていたんだ!?
やっぱりオーディオはわからないなぁ、、、
ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。

にほんブログ村

全般ランキング
 
		
