2017年 夏の思い出

ポーランドのヤネックが今シーズンの練習フライトの動画をUPしました。
複座FOX、SoloFOX、SWIFTの曲技飛行の機内動画です

僕が録る動画はフライトの振り返りに使うので視線に近い高さで、
ピッチは揚力が”0″になる「Zero Lift Angle」に合わせているので変化がありませんが、
ヤネックの動画は、

コクピット前方からパイロットを撮影したり
複座FOXの後席から前方を撮影したり
翼端にカメラを取り付けて外からコクピットを撮影したり
変化に富んでいてナカナカ楽しいです。

僕は複座FOXを前席で操縦している場面と
ヤネックがSWIFTで離陸するときの曳航索を繋ぐ場面に出ています。

トレーニングキャンプで飛びまくっていたから
スナップロールもブレイク(剥離)から→アンロード(ピッチを僅かに下げてスピン軸に重心を寄せて回転を加速させる)にキッチリ入っているし
アバランチ(ループ頂点でスナップロール)もなかなか良い感じ♪

早く2018年の夏が来ないかなぁ、、、
きっとその頃にはSoloFOXも復活しているはず。

ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

飛行機ランキングへ


WiMAXの電波状況改善しました

先日導入したWiMAXですが、、、
IcIrrp3S-u6UqWz9OTAxU62m2HcWXsO4w5OZaLd80i2hYjFOXkdak_RIn9GyZjjgqvAJGw9TR8H4-ZJwWuDT7Iks2UDCXzzV7SJVEw=w538-h273-nc
どうも通信状況がイマイチ(泣)

導入前から通信不安定の評判は聞いていて心配はしていましたが
ここまで環境に影響されるとは、、、 続きを読む WiMAXの電波状況改善しました


薪ストーブ設置 炉台を作る⑧ 目地を詰めて炉台完成

炉台の縁も決まってほぼ完成
DSC_0398
最後にタイルの仕上げ工程の「目地詰め」です。 続きを読む 薪ストーブ設置 炉台を作る⑧ 目地を詰めて炉台完成


薪ストーブ設置 炉台を作る⑦ 炉台の縁を考える

順調に作業は進んでタイル貼りも終わり、炉台作りは最後のツメです。

DSC_0374
型枠を外して炉台の縁の処理を進めます。 続きを読む 薪ストーブ設置 炉台を作る⑦ 炉台の縁を考える


薪ストーブ設置 炉台を作る⑥ タイル張り!!

タイルの掃除も終わって準備完了
いよいよタイル張りです
DSC_0361 続きを読む 薪ストーブ設置 炉台を作る⑥ タイル張り!!


すこしずつ挑戦してみよう