型作りも終盤になってきました。
カテゴリー別アーカイブ: E36 M3 Blog
E36 M3 カーボンサンルーフ製作③ マスター型 面修正
サンルーフパネルの面修正
枠の部分が出来上がってきたので、サンルーフパネル上面の修正に入ります。
手に入れた時から小傷が多く、輸送中に当てたようで凹みも数箇所、、、
このままじゃお話にならないので、パテ付けをして面を出します。 続きを読む E36 M3 カーボンサンルーフ製作③ マスター型 面修正
E36 M3 続!!フロントオーバーハングの軽量化
3/20からタイラップ号は車検整備に入ります!!
車検整備のついでにフロントの軽量化を進めます。
E36M3Bに搭載されたS50B30の右側の補機、エアコンコンプレッサーの下に搭載されている2次エアポンプ
エンジン始動直後の特定条件下、触媒の温度が低くて還元が上手く働かない間に一時的に駆動され
排気ポートに2次エアを送り込むためのポンプです。
始動直後のファーストアイドルで排気音がデカくなってるあの時間です。
もちろんエンジン始動後に温度が上がれば電磁クラッチが切られ、フロントオーバーハングにぶら下がった重量物、
軽量化を進めるために撤去します!! 続きを読む E36 M3 続!!フロントオーバーハングの軽量化
E36 M3 カーボンサンルーフ製作② マスター型 縁の面出し
金曜日は会社をお休みしてカーボンサンルーフの型造りを進めました。
縁の部分の成形にパテを盛り付けて「面出し」です
タルクパテを使って垂直面を作ります。
先日貼り付けた3mmの白木をガイドにしてパテを盛りつけ
R部分のパテ盛りはヘラで気合いの一発勝負!! 続きを読む E36 M3 カーボンサンルーフ製作② マスター型 縁の面出し