今日は
お隣さんから自家製の大根と里芋貰っちゃいました♪

「大根」ってより「小根」って感じですが
猪の簒奪行為を電気柵で凌ぎきった「魂の入った収穫品」ですから美味しく頂きます!
って事で
「大根と鶏モモ肉の煮物」作ります
最初に大根の皮を剥いて 適当な大きさに切って

鍋にお湯を沸かして
アク取りにお米を小さじ1~2くらい

切った大根を15分くらい下茹でします。

大根を茹でている間に
ジャガイモの皮を剥いて食べやすい大きさに切る

鶏モモ肉は食べやすい大きさに切ったら

お皿に入れて日本酒で揉み洗い


日本酒が汚れたら捨てて

新しい日本酒を注いで洗う
3回くらい洗えば大体綺麗になります
肉に残った血や汚れを日本酒を使って洗い流すと
臭みが消えて日本酒で風味が増して
仕上がりが柔らかくなります。
焼き鳥屋さんに教わった方法です~
大根の下茹が終わったら
炊飯器に材料を入れて
200ccに粉末カツオダシ4gの割合のダシを入れて

めんつゆと日本酒をチョイ足しして味付け

あとは炊飯モードでGo!

炊飯から保温モードに切り替わったら

ダシの味を見て
酸味を加えて味を締める
お友達の母様に教わったのは「梅干し1個」だけど
無いからポン酢とお酢調味料の菊花大輪をチョイ足し

あとは 保温モードで一晩中じっくり煮込みます
明日の仕上がりが楽しみだっ♪
ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。
![]()
にほんブログ村