朝から水研ぎして塗装用にマスキングを修正して
最後の脱脂から塗装開始
ココまで来たらあと少し
メタリック系の塗料だからラメを立てるのにエア多めで少し離してパラパラっと塗料を乗せていく感じ
塗色だけだとカサカサお肌でツヤなんて一切でないけどコレが正解
メタリックを数回に分けて吹いたら
5分だけ乾燥させてクリアを吹くんだけど
艶を作って塗色を保護させるから
クリアは厚めに吹く
クリアを吹き終わったら道具の片付けをしながら乾燥を待って
マスキングを剥がして悦に浸る、、、
夕方まで乾燥させてから掃除して完了の予定です〜
コンパウンドで磨くのは1週間後かなぁ
1泊2日 17時間の板金塗装も
コンパウンドで塗装ミストを落として軽く磨いてとりあえず終わり
余り費用掛けられないから最小限の工数で形にするのは結構大変
部品脱着はタイヤ&ホイールだけ
板金はインナーフェンダーを一部捲って手を突っ込む
あとは分解脱着無しでマスキングだけでやっつける
ラッカーなので完全乾燥は2週間後
ポリッシャーで磨くのはその後だなぁ、、、
色ズレは最小限だけどやっぱり完全には合わないんだよなぁ、、、
ボカしたけども見えちゃうよ
クリアもウレタンにくらべて塗膜厚が薄いから艶の深みが違う
見れば見るほど気になる箇所が出てきてやり直したくなってくる(泣)
2週間後にウレタンクリアだけでも吹いちゃうかなぁ〜
ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。
にほんブログ村