薪ストーブのメンテナンス 【二次燃焼が上手く燃えない】

最近、二次燃焼の炎が不安定で
酸欠状態から一気に爆発的に燃焼する
火災の「バック ドラフト現象」が薪ストーブ内で起こる「バック パフ」まで表れる
ストーブのガラスも煤で曇るので吸排気系統が怪しいなぁ、、、
って事でメンテナンス開始 続きを読む 薪ストーブのメンテナンス 【二次燃焼が上手く燃えない】


夏が終われば領地奪還 ④ 【天場仕上げと費用計算】

「コンクリート打設完了まであと一歩」まで進みましたが、、、材料切れで頓挫した前回
最後の一袋を買って仕上げです!
続きを読む 夏が終われば領地奪還 ④ 【天場仕上げと費用計算】


週末のグライダー曳航 【前線ギリギリ】

土曜日はグライダー曳航
週の中盤から天気予報をチェックしてましたが微妙な予報
フライトタスクを見ると
・耐空検査(車だと車検)のグライダーが数機
特定操縦技能審査2年に一度の知識&技量チェック
・AFR(Annual flight review)クラブ規定の一年に一度の知識&技量チェック
天気が悪くてサーマルが期待出来なくても、飛べる天気なら飛んでタスク消化の1日です。 続きを読む 週末のグライダー曳航 【前線ギリギリ】


サスペンション独学ノート2019年まとめ② 「スタビライザーによるロール剛性の補正」

前回で前後バランスの考察を進めて、前後ピッチ剛性の設定傾向が見えてきました。
まだ裏取り計算が出来ていませんが
現時点での「気付き」をまとめておきます。
続きを読む サスペンション独学ノート2019年まとめ② 「スタビライザーによるロール剛性の補正」


サスペンション独学ノート2019年まとめ① 「スプリングによるピッチ剛性の設定」

旋回時のバンプタッチ対策を考えて色々調べていたら、
実はノーマルサスペンションって事が発覚した325i Cabriolet
スタビライザー交換でロールを減らし縮みストロークを残した事により旋回中のバンプタッチの頻度も減って、
更に楽しめる車に♪
E36 325I CABRIOLET【スタビライザー交換】①乗り心地は改善出来るか?
E36 325I CABRIOLET【スタビライザー交換】②仕様変更を数値化
E36 325I CABRIOLET【スタビライザー交換】③仕様比較して傾向を掴もう
E36 325I CABRIOLET【スタビライザー交換】④交換作業
E36 325I CABRIOLET【スタビライザー交換】⑤1STインプレッション

動きの変化を見る為に色々なルートを走らせていて気が付いた事は、、、、 続きを読む サスペンション独学ノート2019年まとめ① 「スプリングによるピッチ剛性の設定」


すこしずつ挑戦してみよう