カテゴリー別アーカイブ: E36 325i Cabriolet Blog

E36 325i Cabriolet 【マフラー修理】

2020年最初修理は、、、
E36 325i Cabrioletのマフラー

「最近、妙にうるさいなぁ~」って思って点検してみたら
メインマフラーにばっくり大穴開いてました。
DSC_0675
これだけの穴が開いてりゃ喧しくなるな、、、 続きを読む E36 325i Cabriolet 【マフラー修理】


E36 325i Cabriolet 【スタビライザー交換】⑤ 1stインプレッション

スタビライザーをノーマルからMテクニックに変更
交換作業自体は特に珍事も無く淡々と進み

早速、走らせて様子を見ると、、、、 続きを読む E36 325i Cabriolet 【スタビライザー交換】⑤ 1stインプレッション


E36 325i Cabrolet 【スタビライザー交換】 ④交換作業

先日の計算でどのくらいの変化なのかは見えてきたので実際に交換して走らせてみます。
325i CablioretのノーマルサスペンションにMテクニックのスタビライザーの組み合わせになります

「本来のMテクニックサスペンション」って考えるとスプリングも合わせて交換しないとダメですが
シャコタンに興味はないし改善したいのは旋回中の縮みストローク確保なのでこれでOK
続きを読む E36 325i Cabrolet 【スタビライザー交換】 ④交換作業


E36 325I Cabriolet 【スタビライザー交換】③ 仕様比較して傾向を掴もう

計算諸元が決まって計算式が使えそうな事が判ったので、
E36の中期~後期モデル(スタビライザーがロアアームに懸架されている)の各スタビライザー径を調べて
一気に計算して表にして比較検討してみます

 オマケでフロントスタビライザーがストラットに懸架されているM3系も参考に並べてみました。
M3系はスタビライザー形状が若干異なるのでフロントに関してはあくまでも参考値(取り付け点を10mm伸ばして計算しています)こんど機会があったら実測してみます。
続きを読む E36 325I Cabriolet 【スタビライザー交換】③ 仕様比較して傾向を掴もう


E36 325I Cabriolet 【スタビライザー交換】② 仕様変更を数値化

今回の325i Cablioretの変更メニューは
ノーマルスタビライザーからMテクニックスタビライザーに変更してロール剛性を高めます
現状の足回りの仕様で、街中をトコトコと走っている時は特には不満は無いのですが、、、

ワインディングを走らせている時に、ロールしきって旋回中に路面不正を喰らうと
「バンっ」ってフルボトムして車体がハネる
sketch-1573129601248
ここまで減速&旋回gを溜め込むと縮みストローク残ってませんよね

伸びストロークが確保出来ているノーマル形状サスペンションなので
車体は浮き上がるけどサスペンションは伸びて路面を捉え続けるので、
ぴょんぴょん跳ねながらOutに飛ばされる事は無いんですが、、、

「もうちょっと何とかならない? Mテクニックサスペンションってもう少しコシがあったような記憶が!?」
続きを読む E36 325I Cabriolet 【スタビライザー交換】② 仕様変更を数値化