カテゴリー別アーカイブ: Airplane

碧天に誘われて、、、

天候、晴れ、南よりの微風、視程10km以上

あまりに気持ちイイ天気なので、どこかにお昼ご飯食べに行きます。
大島に行く予定でしたが混んでいて駐機場の空きが無い、、、
隣の新島が予約取れたので行ってきます♪

離陸1155、
伊豆半島を回って、石廊崎経由で1時間ってトコですね~

HI3C0102
HI3C0102

今、松崎上空2500ft 海も空も穏やかなイイフライトです

HI3C0101
HI3C0101

1215 石廊崎上空2500ft、しばらくは海の上です

HI3C0103
HI3C0103

HI3C0107
HI3C0107

1237 新島の北東5nm
初めての新島♪ 楽しみです

1243 新島空港に到着
お腹すいた~
タクシー呼んでご飯です♪


お友達とのフライト

週末の飛行場通いにお泊りさせて頂いている、「お友達邸 in 富士宮」(笑)

雨風凌げて眠れるし、シャワーも借りれる、そして野郎の手作りの朝食付き。(笑)
感謝しております!!
「民宿泊まって5000円払う位なら、その予算を数泊分貯金しておいて一緒に飛んだほうが面白い!!」って事で招待フライトです♪

いやぁ~ 楽しい♪
友達と好きなように飛ぶってこんなに面白いんだねぇ~
仕事やクラブ運行のお手伝いで飛んでいる時とは全然違います。
コレがプライベートフライトの醍醐味ですねぇ~

HI3C0049
HI3C0049

ちょっとの雲と小雨はあったけど、風も穏やかで快適
アパートと勤務先を空から訪ねて、飛行場で着陸の練習を少々、、

クラブ運行のお手伝いに復活しつつあるので僕の右席完熟の時間にもなりました♪
飛行機の傍に居ると「忘れかけていた自分」を取り戻せる気がします

また、一緒に飛ぼうねぇ~ 
次回は日没ちょっと前の夕方の空を見に行こう!!


パートナーは綺麗な方がいいね!

飛行場の昼下がり、、、
コーヒー牛乳片手にパンをかじりながら飛行機を眺めていると、、、
「汚れてるなぁ~」
虫もいっぱい付いてるし、水垢で何となくくすんでます。
青空駐機だからしょうがないかぁ~

でも、、、やっぱり、、、我慢できない!!

飛行機を水道の近くまで文字通り「引っ張って」行って掃除開始!!

HI3C0043
HI3C0043

水が入っちゃいけない場所をテープで塞いで、ホースでジャブジャブ「丸洗い♪」
翼やカウリングにこびりついた虫を、ゴシゴシ、、、
水垢落としは「石鹸」で一撃です♪
石鹸をバカにしちゃ行けませんよ~下手な水垢落としより遥かに強力です!
HI3C0044
HI3C0044

脚立に乗って主翼上面から垂直尾翼の先までアワアワ状態(笑)

ホースを振り回して石鹸を流して、ウェスで拭き上げて出来上がり♪

最後にラダー、エルロン、エレベーターのヒンジにオイルを差して、
フラップのレールの古いグリスを拭き取って新しいグリスをヌリヌリ♪

綺麗になったし少しは調子良くなるかな(笑)
うぅ~ん自己満足の極みだねぇ~

しかし、以外とデカいんですよね、、、
運動不足でハァハァしてました、、、orz


やっぱり飛ばなきゃ始まらない

「ちょっと練習します~」

「あぁ、風も穏やかだから1人で行ってこい」

HI3C0015
HI3C0015

おぃおぃ、、、もう技量チェック終わりかい!!
適当過ぎねぇかぁ、、、
まぁ、殆ど風無いから大丈夫だけど、

はっ!! 無様な着陸したらボロボロに言ってやるって事かい!

HI3C0016
HI3C0016

ってぇ~事で独りで30分程飛んできました。

飛行場の近所をフラフラ飛びまわるレベルまでは復活♪
なかなかチョーシ良いぞぉ~♪


嵐が過ぎれば、、、

HI3C0007
HI3C0007

嵐の夜が明けて、、、
台風が過ぎてイイ天気になったので、飛行機と一緒です♪

飛行機の感覚を思い出すために飛行規程(飛行機の取説)を読み返したり、

HI3C0008
HI3C0008

操縦席に座って手順を繰り返したり、フライトの後ろに乗せてもらって感覚を思い出したり、
航空法はイロイロ改定されてるし、AIMを読めば知らない機器も増えてる、、、

現役の頃はアレでも勉強してたんだなぁ~
さすがに地面でノンビリし過ぎたかっ

自分のフライト意外の時間も飛行場に居れば一日中とりあえず幸せ♪