大きなお買い物!!

久しぶりにちょっと大きなお買い物しちゃいました♪

一人で動いている時のタイラップは超ケチです。
買い物は全て価格の安いものから順に選んで、「本当に必要?」って考えてから購入するので、
殆どの商品はレジまでたどり着きません

コンビニおにぎり、130円と110円で本気で5分は悩みますから(笑)

お昼ごはん、、、もちろん会社の食堂でC定食→ソバ&うどん→カレーでループしてます。←全部300円以下(笑)
170円の駅からお家のバス、、、雨が降らなきゃ歩きます
こんな感じの超節約生活ですから、お金を使うこと自体に抵抗があるんですよね、、、

基本的に興味がある事以外は「どーでもいい」ってスタンスです(笑)

で、、、今回思い切って買ったのは「お家」です♪ 続きを読む 大きなお買い物!!


深夜の独りツーリング

久しぶりに夜の箱根を楽しんできました♪

御殿場のお友達に部品を届けた帰りにチョットだけ寄り道
誰も居ない平日の深夜は良いですね、、、 続きを読む 深夜の独りツーリング


【実験】圧縮カーボンFRP

カーボンファイバーを使った部品は大きく分けて2種類
通称「ドライカーボン」と「ウエットカーボン」 ちなみに正式にはこの言葉は存在しません、、、
この2つの素材は似て異なるものです(笑) 続きを読む 【実験】圧縮カーボンFRP


軽さの代償

ついにボンネットピンを導入します!!

HI3C0627
HI3C0627

FRP(カーボン)ボンネットに絶対に必要な部品です
鉄板ボンネットから樹脂にFRP(カーボン)に交換して軽くはなりますが、同時に剛性も低下します。
カーボンやFRPボンネットに交換した場合には純正キャッチャーを移植して取り付けますが、
コレが実に怖いんです。
続きを読む 軽さの代償


晩御飯 作りましょう♪「鶏ももソテーとコーンのシチュー」

ちょっと懐かしい料理を思い出しながら作ってみました。
鶏ももソテーとコーンのシチュー

HI3C0078
HI3C0078

材料は、、、
鶏のもも肉
玉ねぎ
ジャガイモ
パックのコーンポタージュスープ
胡椒
クレイジーソルト
コンソメ
バター
コーンスターチ
コーヒークリーム(ホーションタイプ)もしくは生クリーム

作り方は簡単

ジャガイモを洗って綺麗に皮を剥いて電子レンジでクシが通るまで加熱

鍋にバターを溶かして
適当に切った玉ねぎを透明になるまで炒めて、

一口大に切った鶏のもも肉を入れて更に炒める

鶏肉に十分火が通ったら加熱したジャガイモを入れて、
水分があるうちにコンソメ、胡椒、クレイジーソルトで下味をつけちゃいます。
(そのまま食べてもOK位の塩加減です)

ここにパックのコーンスープを注ぎ
中火から細火で焦がさないように温めて
塩、胡椒で味を整えて、、、
(ちょっと胡椒強めがオススメ)
具に絡むように水溶きコーンスターチを入れてトロミをつけて

出来上がり♪

お皿に盛った後で、コーヒークリーム1個(生クリーム)を散らすとコクが出て美味しいですよ~

基本はコーンポタージュスープ、タマネギ、バター、塩、胡椒
他の具は好みでOKです
(ニンジン ヤングコーン ブロッコリー グリーンアスパラ セロリ&ベーコンなどなど、、、)

コーンポタージュスープをペースに作ってからハズしは無し(笑)

分量が書いて無いって、、、、

まぁ適当に作ってよ!!
簡単で失敗出来ないから(笑)

高校で同じ釜の飯を喰った紳士&淑女諸君!!
懐かしい味だよ~(笑)

ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


すこしずつ挑戦してみよう