カテゴリー別アーカイブ: Automobile

平日夜のツーリング

木曜の仕事明け、気になっていたタイヤの空気圧を調整、

調子を見るために小田原厚木道路を西に
高速での転がり感と横剛性の変化を確認です。

小田原厚木道路は特定の高速コーナーでかなり深いアンジュレーションがあってロールが安定した辺りで更に荷重変化を伴います。
今までは、このポイントでヨー変化が出て修正舵を入れていましたが、調整後は修正も減り好印象
転がり感もより真円度が出て軽いフィーリング
続きを読む 平日夜のツーリング


タイヤ空気圧の重要性

最近、どうも足回りが微妙にイメージとズレて落ち着かなくて色々弄ってましたが、
一度基本的な部分を見直してみました。

それは「タイヤの空気圧」、、、 続きを読む タイヤ空気圧の重要性


E36 M3 エアフロメーター メンテナンス

エアークリーナーを掃除したついでにエアーフローメーターを掃除しておきます。

8320608_840671896_49large
湿式のエアークリーナーエレメントを使っている限り微量のOILが飛びエアフロのセンサー部分を汚します。
ドゥにもならなくなるほど性能低下ってモノじゃありませんが、
回転ムラが出たり、引っかかるような回り方が出たら結構怪しいです 続きを読む E36 M3 エアフロメーター メンテナンス


E36 M3 K&Nフィルターメンテナンス② クリーナーOIL塗布~完成

8320608_832660161_167large
一晩置いて完全に乾燥して白くなったエアークリーナーエレメント

8320608_832660149_68large
ビスカス(湿式)クリーナーの集塵性能を司る、クリーナーOILを吹き掛けます。
「軽くスプレーして20分ほど染み込み待ち」が基本。
ここで待たないで真っ赤になるまでビチョビチョに吹き掛けまくるとOILの浸け過ぎになり、
エアーフローメーターのホットフィルムセンサーをOILで汚してトラブルを自分で作るコトになります
「軽く吹いて待つ」がポイントになります。 続きを読む E36 M3 K&Nフィルターメンテナンス② クリーナーOIL塗布~完成


E36 M3 K&Nフィルターメンテナンス① 洗浄

日曜日は天気がイマイチだったのでグライダーはお休み
M3のエアークリーナーの掃除をしました。
K&Nのダイレクトタイプなので推奨洗浄距離は5000km程

M3から取り外してメンテナンス開始です 続きを読む E36 M3 K&Nフィルターメンテナンス① 洗浄