カテゴリー別アーカイブ: Aerobatics

2014年 世界選手権スケジュール

2014年も世界選手権に参戦いたします。

今年の世界選手権の開催地はポーランド、トルン
ポーランドのほぼ中央にある街です。 続きを読む 2014年 世界選手権スケジュール


世界選手権が近づいてきました

気が付いたら5月の連休
今年も夏がやってきます!!

僕の夏はポーランドで過ごすのが数年前からのお約束♪
今年もアクロトレーニング&ポーランド曲技飛行選手権、世界選手権に参戦します。 続きを読む 世界選手権が近づいてきました


雑誌デビュー♪

先日の「関宿 空まつり」で展示されていたRC RedFox
ラジコン技術に掲載されて表紙を飾りました♪

もちろん実機&チーム員と一緒の撮影もありました~
パートナーである愛機がRC化されているって嬉しいですね♪


関宿「空まつり」

いよいよ23日「空まつり」当日
RedFox代表(早出の生け贄とも言う)として、0600集合で夜明け前にホテルから関宿滑空場に出発

明るくなると同時に土手に駆け上り空を見ると
1
雲の無い綺麗な朝焼け空
晴れ男パワーで天候バッチリです♪(3日は不調だったってコトで、、、)
滑走路の様子を見に行くと、露で少しだけ緩くなっているけど、気温が上がれば締まってくるのは昨日の状況で確認済み
RJTT(成田空港)の天気予報を確認しても悪い天気条件は出ていないので
もちろん運航に支障なし
絶好のエアショー日和です♪

もちろん速攻でブースの設営です!!
スポンサーのGuinandさんとも合流してテントとテーブルを並べて、イベントグッズを搬入
RedFox&Guinandブース設営のノリは「学祭」ですね~♪
(電卓やガムテープなどの備品の忘れ物をしていて真っ青になったのはリカバリーできたからOKってコトで)
ブース設営で冷や汗をかいている間に担当整備士の中西さんを中心とした機体係りが到着
機体の準備を黙々と進めて、ブース横に展示駐機完了

チームオーナーの鐘尾さん、パイロットの梶さん、機体説明のエキスパート、本田さんも合流して作業スピードが一気にUP!!
開会式までに見事に全ての準備が完了
チームワークって大切です。

開会式でお客様を迎えて「関宿空まつり」が始まりました。

開会式の後はデモフライトまで地上展示
この間にラジコン技術さんの取材で、カシオペアさんのFOX2機と
フルオリジナルの巨大なFOXのRCを加えて撮影
p3
スケール機のの精巧な作りはスゴイですね~
Guinandさんのステッカーまで追加されている!!
フライトの方も実機さながらにUnlimitedアクロが可能、パイロット乗らないから更に過激に飛びます!!
カシオペアHP

さて、、、いよいよデモフライト
今回のデモフライトのMCはロック岩崎さんのご令嬢 岩崎 麻衣さんです!!
数か月前から梶さんと綿密な打ち合わせをしていたので楽しみです。
p4
離陸位置に機体を運び、パイロットの梶さんが乗り込み1109に離陸

今回のアクロ開始高度は5000feet(1500m) 関宿滑空場のスタッフの方のご尽力で特別に
成田TCA(成田空港に設定された空域でレーダーによる航空交通管制された空域)の空域まで
使わせて頂く事が出来ました

グライダーアクロはパワーが無いので開始高度勝負です!!
普段のトレーニングの4000feet(1200m)より多くのエネルギーを使ったデモフライトは滞空時間も長く見どころ満載
新作フィギュアは、垂直上昇からスナップロールに入れて機体に強い遠心力を掛けて背面状態でスピンさせます。
綺麗に晴れた空にスモークを曳いてFOXがアクロを舞う

もちろん最後はお馴染みの高度450mからダイブして280kmでローパスからのインメルマン
良い音してます♪

もちろんデモフライトはRedFoxだけでなく

ジャイロコプター

世界選手権参戦パイロットによるRC機アクロ

ウルトラライトプレーン
モーターパラグライダー
Uコン
ラジコングライダー体験操縦
モデルロケット打ち上げ

p5
そしてメーヴェのジェットエンジン試運転

p6
イベント閉会寸前にメットライフアリコの飛行船「スヌーピー号」が飛び入りでローパス2回

午後のフライトも無事に終了したFOXは整備士のNさんの提案で、コクピットを一般開放
お客さまにコクピットに座っていただきました♪

15時過ぎに全てのフライトとイベントが終了して無事に閉会式を迎える事が出来ました。
僕自身、関宿「空まつり」を通じて「エアショーイベントとはなんたるか」を学ぶことが出来ました
RedFoxチームマネージャーとしてこの経験を活かし、更に素晴らしいデモフライトをお届けできるように努力することを約束いたします。

最後になりましたが、
ご来場のすべてのお客様
イベント応援グッズをご購入いただき支援して頂いた方々
イベント開催を応援して頂いた協賛企業
関係各所の管制機関、及びスタッフ各位
お手伝いして頂いた、学生航空部の方々
RedFoxチームメンバー

全ての方々のご尽力により、「スカイスポーツの楽しさ」を伝える事が出来た素晴らしいイベントとなりました。
ご来場いただいた多くのお客様に喜んでいただけた事を幸せに思います、
遠くない将来に開催されるエアショーで皆様に再開出来る事を楽しみにしております

心より感謝申し上げます

ありがとうございました!!

最高に楽しい週末でした♪


空まつり2013 in SEKIYADO NODA」に出演します!!

2013年11月4日(月)に千葉県野田市の関宿滑空場で開催される
空まつり2013 in SEKIYADO NODA」にREDFOXが出演いたします。
もちろんグライダーアクロのデモフライトを行います!!
午前、1100~1155
午後、1300~1355
の2回のデモフライトを行います。
p7
担当パイロットはRED FOXのエース「梶 智就」さん
世界選手権Unlimitedクラスのフライトを披露いたします。

僕はパシリ、、、チームマネージャーなので機体の地上作業はもちろん、機体展示の案内、RED FOXブースの売り子、記念写真のカメラマン、弁当の手配、、、、
つまり、、、何でも屋です(笑)
当日はRED FOXのスポンサーのGuinandさんも一緒にブースを出展いたしますので、僕の愛用しているG90.02fも含め、Guinandラインナップを見て頂く事が出来ます。

さらに!!
オープンスカイ「M-02J」がやってきます♪

この機体は風の谷のナウシカに登場するジェットグライダー「メーヴェ」の実機化プロジェクトで
まだJXナンバーの実験機なので風向、風速によってはエンジン始動のみの展示になるかもしれませんが、ジャンプ飛行も予定されています。

※ジャンプ飛行とは、実験機の初期の飛行試験で、滑走路上で離陸滑走と高度数mの軽度の飛行を行います。
これは僕も実機を見てみてみたい!!

もちろん他の展示も充実していて
関宿滑空場に所属するグライダー&モーターグライダー
ウルトラライトプレーン(超軽量動力機)
ジャイロコプター
モーターパラグライダー (エンジンを背負って飛ぶパラグライダー)
RC飛行機&グライダー (RCグライダーの体験操縦もあるみたいです)
Uコン飛行機 (翼端から延びるワイヤーで操縦する模型飛行機です、僕も見たことありません)
モデルロケット
紙飛行機教室

まぁ、飛行機好きなら必ず引っ掛かった事のあるスカイスポーツが展示&体験できる”おもちゃ箱をひっくり返した”様なイベントです(笑)
キッチリ一日遊べること請け合いです!!
是非ともご来場ください~

開催日:平成25年11月4日(月)8:00~15:30
予備日:平成25年11月23日(土)
会 場:NPO法人関宿滑空場 千葉県野田市平井123番地 関宿滑空場