M-08 CONCEPT 【モーター換装で軽量化】

海外遠征に行っていたんで2ヶ月ぶりにRC触ってます

今回はM08 BRZ君のモーター換装

ずっと探し続けてようやく入手できた「型落ち中古モーター」
HW製 XeRun V10 G3-17.5T-JMRCA
HW30401121
に載せ替えます

ヨコモ M4 17.5Tさん
お疲れさまでした
コギングが少なくて扱い易かったです

HW V10 G3 17.5Tさん
よろしくおねがいします!

型落ちモデルの中古モーターなんだけど流石は「ガチの競技用」
スペックは素晴らしい
ヨコモ M4 17.5T
KV2165 & 171.1g
DSC_0782

HW G3 17.5T
KV 2790 & 132.6g
DSC_0780

28%も高回転までブン回って
一気に38.5gも軽量化!
ちなみに最新のG4は重くなってます

KV2165(16021rpm@7.4V)
   ↓
KV2790(20646rpm@7.4V)
約+4000rpm
ストレートの伸びもよくなるし
モーター重量が軽くなるのは運動性能に直結するのでインフィールドの旋回性向上に期待大です。

重心より後ろにモーター(エンジン)がある車は
モーター(エンジン)重心が低く軽い事が大切

モーターだから単体重心高は変わらないけど
38.5gの軽量化でヨー慣性モーメント、リアロールモーメント低減により運動性能には劇的な変化を見せるはず

構造の特筆点は
ステーターの前後をハウジングで挟み込む構造でモーターのアウターハウジングを廃止して軽量化

センサー側のハウジングは樹脂製

ステーターの電磁鋼板の積層数を減らして小型軽量化
低下するトルクはローター磁力強化で対応?

バッテリー&モーターの軽量化でランニングシャシー重量は931gまで軽量化が進みましたぁ~
DSC_0783
目指せ900g台!

残る軽量化アイテムは
動力系の配線を1サイズ細い仕様に変更
サーボ&アンプの配線短縮
耐久性が犠牲になるけどハブベアリングの薄肉化
ギアBOX内のシャフト材料をアルミ→カーボンに材料置換
強度不要箇所のスクリューをアルミ→樹脂に材料置換

これで10〜15gは軽くなるかな?

ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です