M-07 Concept 【ヨー慣性モーメントと引き換えに低重心化】

「軽量低重心&低ヨー慣性モーメント化」を突き詰めているM-07 Concept デミオ君

どうしようか悩んでいた部分があったんだけど
先日のテストでの好印象から改造決定

フロント ボディポストに続いて
リア ボディポストを改造

「ホリゾンタルマウント」に変更しました。

確かに垂直方向に伸びる重量物が無くなって重心は下がるんだけど
ボディポストを水平方向に伸ばしてマウントするのでヨー慣性モーメントが増えちゃうのが悩ましいトコロ

ハイエンドツーリングじゃ当たり前に使われる方法だから
「低重心化>ヨー慣性モーメント増加」
って結論が出ているんでしょう!

って事で、、、
M-07 Concept純正部品を流用してホリゾンタル ボディポスト化しました~
DSC_1904
汎用社外品を使えば簡単に作れちゃうんだけど
既存部品の流用はコスト削減の基本!
手持ちのスペアパーツを使います。

使った部品は
「シャシースティフナー」
フロントのモーター付近の剛性パーツ

純正部品流用した理由はもう一つあって
「適度に柔らかい樹脂部品」て作る事がポイント
アルミやカーボンでガチガチに作るとクラッシュ一撃で折れたり曲がったり
最悪の場合は取り付け相手まで壊しちゃう

柔らかい樹脂で作れば弾性変形で逃げるから簡単には壊れない

部品加工はボディポストを適当な長さに切って
ピンバイスで2.5mmの穴を空けるだけ

スティフナー取り付けはダンパーステーマウントと供締めすればOK
今回は強度重視でスチールスクリューですが
問題がなければ後日アルミ化して軽くします

ホリゾンタルボディポストに合わせてデミオ君のボディに新しい穴を空ければ
「リア ホリゾンタル ボディポスト」の出来上がり♪

ダンパーをギリギリ避けているからボディポストはそのままでダンパーの取り付け&取り外し可能
DSC_1905

前後ともサスペンション付近に生えていた邪魔なボディポストが移動したからメンテナンス性向上

リアバンパーの代わりにもなるからスイッチ保護の足しにもなるかな?

止まり木が無くなったラップタイマーの赤外線LEDはポリカーボネイトの切れっ端を使ってバッテリー上に新しい住み家を作りました~
DSC_1906

これで更に低重心化が進んで
一番高い位置にある部品はステアリングワイパー(笑)

重量的には使っている樹脂部品の体積は減って
使っているスクリューの本数は同じ
ボディマウントピンは垂直方向の支えが不要になるから2本削減
シリコンリングを着けてしばらくは様子見しますが
たぶん不要部品なので後日撤去します

ダンパー&ボディステーマウント取り付けスクリューx2は強度優先してスチール化&首下延長で重量増
まぁ、、、とんとんからチョイ増しって感じ

気持ちイイくらいぺったぺたです♪

ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

全般ランキング


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です