予定外に早く事務処理用事が済んじゃったので
M-07 Conceptデミオ君のチェック&ジオメトリー変更
まずはタイヤさんと反省会&今後の相談
フロントタイヤは
外側ショルダーの偏摩耗も収まって良い感じ
内側寄りの摩耗は立ち上がりでパワー掛け過ぎてIn側タイヤのホイールスピン
きっとリアに正スキッド角設定したからリアが沈んでトラクションが薄くなっていたんだなぁ
リアタイヤは
きっちり仕事を始めた雰囲気
トゥを抜いて引き摺りを減らした状態でも摩耗が進むからリアタイヤでもしっかり旋回力を作れてる
前後とも右の負担が大きいのは速度の高い1~2コーナーの影響
これは逃げられないからなぁ
昨日の感触から
リアのスキッド角を逆スキッドに変更して
入り口オーバー&出口アンダーの設定
しかし僅か1.3度のリア正スキッド角がここまで影響するとは思わなかった
減速一次旋回でピッチングからのオーバーステアが気になるけど
出口オーバーでフラつくより遥かにマシ
「リアタイヤの旋回力を使って曲がる事」と「オーバーステアバランスでリアを振り回して曲がる事」は似て非なる旋回お作法
後は、、、
小物部品で軽量化&重心位置低下と重量分布の変更で限界を少しでも引き上げる
シャシー上側のスクリュー&ボールジョイントをスチールからアルミに変更
ステアリングリンケージシャフトをスチールからアルミに変更
これで軽量化と重心低下
バネ下は横転対策と接地感対策で
ボールジョイントをアルミからスチールに変更
リアアルミアップライトの皿ビスを3×8→3×12に変更
スチールのホイールナットに変更もアームが長いだけに効きそう
フロントのサスペンションメンバーのアルミ化で重心低下はフロントスキッド角の選択もあるから今回は見送り
優先度の高いリアの仕上がりを先行します
ダンパーをひっくり返して使って低重心化は
大人気ないからヤメときます(笑)
フロントのギアボックス周辺の3×8 4本は重心高を実測してからアルミかスチールを選びます
あとは
強度に問題無い箇所のアルミスクリューは3×8から3×6に首下を短くすればもう少し軽くなるし サーボ&サーボホーンとモーターのヒートシンクを固定しているスクリューがスチールだからアルミ化可能
シャシー下のギアボックス周辺のスクリューやフロントアップライトの固定スクリューはスチールより重い材質のヤツ無いのかなぁ?
これで昨日のフィードバック作業完了
さて、、、どうだろう?
ふふ、、、
青い、青いぞぉーーっ!
ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。
にほんブログ村
全般ランキング