週末のグライダー曳航 【春はもうすぐ】

おはようございます
日曜日はグライダー曳航で飛びます

さて、、、天気の確認から
本日0300時の地上天気図を見ると
sketch-1583011135860
昨夜から朝に掛けて関東地方に雨を降らせた前線を伴った低気圧は低い東の海上に移動
弱いながらも高気圧におおわれて天候は回復傾向
西日本、東日本は晴れ
九州、四国地方は気圧の谷の影響により曇り
東北地方、北海道は低気圧の影響が残り、雲が広がり雪となっています

衛星画像を見ると
sketch-1583011164654
日本の東の海上には低気圧に対応した雲が見られ
日本の南の海上から南西諸島に前線による帯状の雲が広がり
九州 四国地方、朝鮮半島北部、東シナ海には気圧の谷による雲が見られます

レーダー画像を見ると
sketch-1583011204443
北海道に低気圧の影響による降水(雪)が見られ
南西諸島付近に前線による帯状に降水が見られます

今後の天気推移として
2100時予想天気図を見ると
sketch-1583011267376
朝鮮半島の気圧の谷と、南の海上の前線の折れに低気圧が発生して東進することにより天気は西から下り坂
九州、四国地方は今夜から
関東地方は明日の朝には雨が予想されます。

本日0300時の高層天気図を見ると
sketch-1583011831429
sketch-1583011534436
850hpa 700hpa共に低気圧と前線の影響による湿域が広く日本を覆っていますが
低気圧の東進により乾いた北西風が支配的になり空気は乾燥

寒気の目安となる850hpaの-6℃ 700hpaの-12℃線は青森県付近となっていて寒気は緩んだ状態
南の海上の長い前線と合わせて「春」を感じますねぇ~

上空の風は
850hpaでは西南西 10kt
700hpaでは西 25kt
となっています。

局地天気として
成田のMeterとTAFを見ると

成田 0530時の現況
sketch-1583011898417
風は北北西 5kt(3m/s)
視程は10km以上
1/8の積雲が2000ft
5/8の層積雲が5000ft
気温7℃ 露点6℃

成田 0435発表の1日0500~2日0900時の予報
sketch-1583011959721
風は北 6kt (3m/s)
視程 10km以上
1~2/8の雲が2000ft
1500時から1800時にかけて次第に
風が東 6kt(3m/s)に変化
2日0300時~0600時にかけて次第に
北東 8kt(4m/s)

板倉(館林)の天気予報を見ると
sketch-1583011993965
日中は晴れとなっていて
西風4m/s
最高気温は18℃

以上の事から
本日は風も穏やかで暖かい1日となり
夕方までVMCを維持することが出来そうです。

上昇気流(サーマル)の予報として
板倉1300時予報のエマグラムを見ると
sketch-1583012193552
気温線と湿度線が離れて空気は乾燥
風向は上空までほぼ一様の西よりの風
風速は5000ftで5kt 10000ftで25kt
気温逆転層は5000ft付近

ブリップマップを見ると
sketch-1583012250444
サーマル上昇限度は4000ft

sketch-1583012295300
サーマル上昇速度は400ft/mでシアー成分を含む荒れたらサーマルが予報されています。

風の干渉や衝突による上昇成分を見ると
地上付近の風は
sketch-1583018270389
北海道付近の低気圧による北西風と
東の海上の低気圧への吹き込みにより日本の東の海上にはS字カーブした風があり
日本海から山を越えた赤城方面からの北西風が衝突した形になっています

sketch-1583012492093
この影響より板倉の東で風が大きく曲がりながら南西方向に流れています。

sketch-1583012555902
風速は強くないのですが
風のカーブに沿って上昇帯(コンバージェンスリフト)の発生が予報されています。

機体を出して準備開始
靄が掛かっているけど暖かくて良い天気
DSC_0870

ウィンドソック(吹き流し)がズタズタに裂けてる!
DSC_0872
僕の靴下よりボロい(笑)
先週の爆風でヤラれたのかな?

現在の気温16℃
DSC_0874
エンジン回す前なのにハスキーの油温計は50°F(華氏)
DSC_0873
エンジンスタートのスタータークランキングも軽い
春だなぁ~

ブリーフィングも終わり、早速グライダーを曳いて離陸すると
寒気が緩み春みたいな日なだけあって、
離陸直後から空気が沸いているように機体がボコボコと持ち上げられる
予報通り悪くはないコンディションなので1機目からサーマルの中にグライダーを送り出す!

ただしサーマル上昇限度の予報は気温逆転層から見ても1300時に5000ftが限界っぽいので
グライダーは2000~5000ftの幅で飛ぶことになります。

2機目は佐野、三毳(みかも)山方面のリクエスト
何時もの曳航出発コースで東北道をヒットしてから佐野アウトレットに針路を取ると、
なんだか空気が違う、、、
sketch-1581428963502
上昇気流の気配は無くハスキーの昇降計は通常より低めの200ft/mの上昇率しか示さない
どうやら佐野方面は下降気流帯が広がっているようです
空気も西の空に比べて東の空は霞んでいて湿度が高い空気みたい

佐野方面だと条件が悪そうなので、少しでも良い空気を探してヘディングを右に振って東北道付近まで戻すと

急に気流が荒れて機体が揺れる、、、

どうやら局地的な風の境目(コンバージェンス)が東北道付近にあるみたいです
もちろん風がぶつかればエネルギーは発散先を探して空間を曲がり昇って下る
空気って「温度、湿度、密度」など性質が異なると簡単には混ざらないので局地的な衝突ならコンバージェンスリフトを生み
大規模な空気塊(気団)が衝突すれば前線を作ります。

荒れた空域をすすみながら立ち上ってくる上昇気流を探すと、お馴染みの佐野IC付近でHIT
sketch-1583335870730
離脱を促すように右旋回でサーマルのコアに寄せて旋回を始めると、
阿吽の呼吸でグライダーが離脱してサーマルコア目掛けて飛び込んでいく

一日を通じて地上付近の風は不安定で風向風速共に変化を繰り返す一日で
上空のサーマルの様子も逐一変化する目まぐるしい一日でした。


ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です