薪ストーブ設置 煙突の取り付け⑯【煙突フラッシング&ストームカラーの塗装 そして完成!】

昨日打ったコーキングが固まったので
最後に煙突フラッシングとストームカラーの塗装 続きを読む 薪ストーブ設置 煙突の取り付け⑯【煙突フラッシング&ストームカラーの塗装 そして完成!】


驚愕の魚料理! 【究極の血抜き】

お友だちが天ぷら屋さんを開いたので、
プレオープンに行って来ました!
DSC_1980
普段からFBで釣り~下処理~調理までをUpしていて「見せるだけのオアズケ」で焦らされましたが
ついに食べてきちゃった♪ 続きを読む 驚愕の魚料理! 【究極の血抜き】


薪ストーブ設置 煙突の取り付け⑮【煙突ダンパーの取り付け】

煙突はコーキングが固まるまで塗装出来ないので、

「煙突ダンパー」を取り付けます。
DSC_1967 続きを読む 薪ストーブ設置 煙突の取り付け⑮【煙突ダンパーの取り付け】


薪ストーブ設置 煙突の取り付け⑭ 【煙突外壁仕上げ】

燃焼試験も無事に済んだので
煙突外壁のトタン張りしちゃいます。 続きを読む 薪ストーブ設置 煙突の取り付け⑭ 【煙突外壁仕上げ】


読み物程度の航空工学⑯「陸軍式」はじめました

週末にグライダー曳航で飛ばしている飛行機
A-1 Husky
DSC_1603
軽い機体重量と大きな翼による低翼面荷重
不整地での短距離離着陸性能に特化した設計なので低速での安定性と操縦性は抜群です
尾輪式で離着陸が難しいですが
数年飛んで特性が見えてくると、だんだん面白くなってきます。 続きを読む 読み物程度の航空工学⑯「陸軍式」はじめました


すこしずつ挑戦してみよう