って、、、
ココまでで「旋回のお作法」ってヤツがだいぶ分かったので
トコトン練習してイメージを固めます
練習したのはニュルブルクリンク-ノルトシャライフェ、、、
「黒い森」ってヤツですね 続きを読む R33 GT-R 「大先輩号」の仕様変更を考える 今日はチョイ息抜き④
カテゴリー別アーカイブ: Ornis Suspension Service & Development
R33 GT-R 「大先輩号」の仕様変更を考える 今日はチョイ息抜き③
ここまで動画を見て目が肥えたところで、
究極の運転手と究極の車ってヤツを
普段のTV中継やレース映像でチョコッとだけ見せてもらえるのが
F-1を頂点としたフォーミュラーカーの世界 続きを読む R33 GT-R 「大先輩号」の仕様変更を考える 今日はチョイ息抜き③
R33 GT-R 「大先輩号」の仕様変更を考える 今日はチョイ息抜き②
さて、、、
バイクでスリップアングルが見えてきたところで、
車の方を考えると、
続きを読む R33 GT-R 「大先輩号」の仕様変更を考える 今日はチョイ息抜き②
R33 GT-R 「大先輩号」の仕様変更を考える 今日はチョイ息抜き①
今日もやっぱり嵐の一日、、、
ココまで徹底されると朝目覚めた瞬間に 在宅勤務に託けて「二度寝スイッチ」入りますよね、、、
今日ももちろんお外で遊べないので
R33 GT-R「大先輩号」のサスペンションセッティングを考えますが、、、
ちょっと息抜き、
流石にいくら好きでも連日考察は大先輩もシンドイでしょう
って事で、、、
今日は気持ちよくて楽しい考察
「乗り物の動かし方」を見てみます 続きを読む R33 GT-R 「大先輩号」の仕様変更を考える 今日はチョイ息抜き①
R33 GT-R 「大先輩号」の仕様変更を考える⑥
今日も朝から雨、、、
まぁ、気温的にはちょっと涼しいくらいで丁度良いんですけどねぇ、、、
325i Cabrioletの幌のお裁縫はちっとも進まない
雨漏りが完全に直っていないから、リアシートは全部取り外して室内保管
ちょっと買い物に行ったりするのに乗って出かけると車内がガーガーゴーゴ煩いです(笑)
って事で、
今日もR33 GT-R 「大先輩号」のサスペンション設定を進めます 続きを読む R33 GT-R 「大先輩号」の仕様変更を考える⑥