次なる挑戦は働く漢のマシン
トレーラーを駆ります!
念のため、、、転職って訳ではありません(笑) 続きを読む 新たなる挑戦
FT-86&BRZは良さそうですね~
久しぶりに楽しそうな車が出てきそうです、
200ps 1200kg級
購入後にパワー&重量5%は稼げるので
210sp 1140kgは手が届くはず、
MTのステップ比とファイナル設定が良ければ非力だけど面白くなるかも!? 続きを読む 久しぶりに楽しそうな車が♪
富士川でのFK-12のエンジンテスト後、撤収しようとしていたら滑走路の南の端からバタバタとオレンジの小さい車が走ってくる、、
ばたばたばたばた、、、、、、、、、、、、ばたばたばたばた、、、、、、、
??なんで慣性走行させるの?・・
段々姿が大きくなって、姿が見えると、、、
特徴的な縦長のスタイルのタンデム2名乗りの3輪車 続きを読む 内燃機関、限界への挑戦!!
静岡方面からの帰り道
以前大磯に住んでいたので静岡方面からの帰りは箱根超えでした。
三島から1号線を上って元箱根を経由して小涌園前を下る
今は引っ越してしまったので少々遠回りですが、交通量の少ないルートを選んで走る夜の箱根って好きなんですよね 続きを読む 夜の箱根
さて、福島への移動に今年もM3を使いましたが、昨年のより仕様を変更したので、簡単なインプレッションを、、、
往路で細かい振動の収束の悪さと直進性の低さが気になっていたのですが、原因がタイヤの空気圧不足、
点検不足で2.3barに低下していたので、2.5barに調整したら乗り味はスッキリしたフィーリングに
一般道の荒れた路面はさすがにムリですが、一般国道と高速道路は相変わらず快適です。
標準空気圧から少し低い方が当りが柔らかくて乗り心地良さそうですが、ナゼか体感的に標準空気圧2.5以上の方が良く感じます? 続きを読む 長距離巡航で見つけたこと