M-07 Concept 【大規模仕様変更後のテスト】

M-07 Concept 【大規模仕様変更後のテスト】

大幅仕様変更したM-07 Concept デミオ君のテスト&セッティングしてきました~

・重心位置を後退させて前後重量配分を改善してタイヤ効率を高め
・重心位置を下げてロールモーメント減少
・シャシー前後端の軽量化をしてヨー慣性モーメントの低減
・約100gの軽量化で慣性力を減らして加速度限界を高める
DSC_1895
今までトラクション&横転対策で重量を増やしていましたが
ジオメトリー&サスペンションセッティングが進んでなかなかコケなくなってきたので
安全マージンを削って旋回性能に振りましたぁ

走らせてみるとなかなか良い感じ
6時間のテスト&セッティングですでにフロントタイヤ1set終了、、、、
DSC_1894
軽量化と車輌特性は何とか折り込み完了
約8%の軽量化でバネ上固有振動数が高くなりタイトな操縦性&ピーキーな限界特性になったので
ダンパーを寝かせてACF補正してだいたい良さそうな感じ
重心位置後退分はリアスタビライザーを硬くする方向でバランス出来そうです

一番の変化はリアアクスル支持剛性向上
リアトゥ2.0°でも頑固なアンダーバランス
少しずつリアトゥ抜いていきます。
DSC_1896

アルミ製TRFダンパーの重量を嫌って
CVAダンパーの樹脂シリンダーに
「ダンパー性能の要点」になるピストン、シャフト、Oリング、シャフトガイドを流用したCVA改仕様はちょっとビックリの好感触

TRFダンパーよりダイヤフラムが大きくエア室が大きいのでダンパー反力が小さいみたいで
縁石を踏んでも姿勢が乱れない
DSC_1886

DSC_1887
エア反力が少ないから
速いストロークした時にキャビテーション起こして減衰力が低くなっているのかなぁ?
後日、エア室に入れたウレタンスポンジも抜いてみます。

大幅な「軽量、低重心、ヨー慣性モーメント低減」はかなり効いていてヒラヒラと良く動く
次第に感覚を合わせてアプローチスピードを高めて限界点に寄ってくると
仕様変更前に似た挙動になってくるんだけど
狙っ通り旋回ボトムスピードは高くなりました~

まだまだ運ちゃんが慣れていないから
暴れまくり&コケてるからAveはボロボロの12″10
DSC_1898

なんとか一周まとめれば
Best 10″88
DSC_1897

真ん中凸と最終コーナーが苦しくてロスしているから
練習してベストライン探し&セッティング変更して詰めていきます!

M-07のテスト&セッティングが一段落したところで
お友達のM-08 青色BRZのお手伝い
DSC_1891
加減速で片巻きしたりコケまくるのが収まらない
ちょっと見たらサスペンションアームのボールジョイントが抜けかけていたり
リバウンドストロークがバラバラだったり

なんだかアドバイスだけじゃ怪しい感じだからジオメトリー&サスペンションセッティングの再設定
DSC_1892
ダンパー全長違いを修正して
リバウンドスクリューでアーム角度調整
真っ直ぐ走る&コケなくなりました~

だんだんM-08 Conceptのセッティングのポイントが見えてきた!

コケないジオメトリーが出来上がったから
いよいよスプリング スタビライザー&減衰力調整で「走る」サスペンションセッティングに入れると思っていたら、、、

思いっきりブツけて壊してきた
DSC_1893
樹脂サスペンションメンバーが真っ二つ
この部品って壊れるんだ(笑)

ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

全般ランキング


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です