土曜日はフロントアップライトをアルミ化してテスト走行しました
当たり方が悪いと チョンと当てただけでボキボキ折れる樹脂の「強化パーツ」のコスト高&練習時間のロスに嫌になっていたんだけど
M-07用はタミヤからは市販化されていないし
社外パーツは設計がイマイチで強度不足で曲がっちゃうらしい
相模原のRC屋さんで半分諦めながら
1パック2個で700円くらいのボキボキ折れる強化樹脂アップライトをカゴに入れて視線を上げたら
「青色アルミの高級フロントアップライト」を発見
とりあえず部品を見てみると
スゴくゴツい作りで簡単には壊れない感じ
もちろんM-07用じゃなくて
一世代前シャシーのM-05用
「追加加工すれば流用できないかなぁ、、、」って思いながらM-07の樹脂アップライトと見比べていると
パーツの主要ディメンションがほとんど一緒って事に気が付いた!
「あ、、、ちょっと工夫すれば使えちゃう?」
って事で
強化樹脂部品に見切りを付けて、
まずは店長さんに相談
「他車の部品流用してみたいんだけど 家に持ちかえって組んで不足部品が出たら面倒だから場所借りれます?」
「お店で部品組みすれば もし不足部品出ても即対応出来るから無敵です!」
ってお願いしたら
カウンターを貸して頂けました
早速M-05のアルミアップライトを購入して
取り付け開始
細かいスペーサーやシム スクリューからベアリングまで揃ったRCショップ店内なら
「部品庫」と同じ
部品探しはお店のスタッフに聴けば一発だから怖い物無しだぜっ!
現車のアップライトを分解して
ベアリングとドライブシャフトを取り外してノギスで採寸して形状確認すると、、、
サスペンションアームとタイロッドの取り付け位置は完全一致
ボルトON流用出来ちゃいます
ドライブシャフト関係だと
ヤバいのがハブ側のユニバーサルジョイントサイズなんだけど
ベアリングを組んで入れてみたら問題無し!
「コレ 追加加工無しでそのまま流用出来るじゃん♪」
ってサクサク組んでハブを取り付けてドライブシャフトを回してみたら
回りがシブい、、、
カタカタ感を伝えてくるからほんの僅かにベアリングの締めが強いんだねぇ
って事ならベアリングの厚さ変更すればOK♪
現状が
OD10.0mm ID5.0mm t4.0mmのベアリングをハブの内外2個だから
外側をOD10.0mm ID5.0mm t3.0mmに変更してシム調整すれば取り付け可能
店長さんにベアリング寸法を伝えると
「コレでt 3.0mmだよ!」
って1分で解決
手持ちのシムでベアリングが遊ばないようにクリアランス調整して
ストレス無く回る事を確認したら
一気に組み立てて完了
必要な追加部品は
OD10.0mm ID5.0mm t 3.0mmのベアリング2個だけでした~
一度家に帰って動作確認すると
ステアリングアームとCハブが干渉して操舵角が減っているので
デフォルトの舵角70%で干渉しなくなるまでCハブの干渉部分を削って舵角確保
最後にフロントのアライメントを確認すると
トゥがズレてる!?
キングピン軸とステアリングアームのボールジョイント位置が少し違うみたい
アライメントをトゥOut 1mmに再調整してから
ドレッドを測ると
フロント 148.6mm
リア 147.4mm
フロントが1.2mm増えるので
ハブスペーサーを使って調整すればOk!
無事にフロントアップライトのアルミ化完成
これで走行コスト削減
「1当て350円」から解放されました~♪
もう壁なんか怖くない!
早速ホームコースに行って走らせてみると
頻発する部品破損に嫌になってアルミ化したんだけど
部品剛性が高まる事により操舵反応がクリアになってかなり好感触
嬉しい副作用が2点
①横転しにくくなる
横転するときも「スパンッ!」ってひっくり返っていたのが
「フワ~っ」とくるから咄嗟に横g抜いて復活出来る確率が高まった
コレは左右方向の重心位置からのアームが長い場所がアルミ化で重くなった事が効いてますね
ヤジロベエの重りが重くなったのと同じ
その代わり「ミスでヤっちゃった」時は
今まで以上の勢いでブッ飛ぶなぁ、、、
②タイヤの面圧が高まって接地感が良くなる
ペッタリとくっ付く&シナヤカにしっとり動く感触がでてくる
これは単純にタイヤ面圧が増えた事と
バネ下固有振動数が増えてサスペンション系の動きが遅くなり
タイヤの縦撓みが増えてバネ上の動きが減った事が効いているみたい
アルミアップライトは高いけど
樹脂アップライトをポキポキ折るよりコスト削減になります~
テスト走行が終わって大丈夫みたいだけど
他車流用してるから分解チェックしてみると、、、
ユニバーサルジョイントのアクスルリングが干渉してる!
とりあえず内側を軽くリューターで削ってクリアランスを作る
同じユニバーサルジョイント使ってるのに
何で当たるかなぁ?
原因としては
ベアリング劣化で軸保持精度が低下して干渉したのか?
フロントトレッド寸法重視で外側ベアリングを3mmの薄型を使ったから荷重負けしたのか?
ベアリングを新品にして
外側ベアリングを4mm厚
内側ベアリングを3mm厚
シム 0.9mmで組んでみると
干渉しなくなってスルスル♪
コレでしばらくは大丈夫みたいだけど
ちょっと神経質な部分だなぁ
ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。
にほんブログ村
全般ランキング