部品を作ったらポンドを乾燥させて有機溶剤を抜く為に2~3日暖かい部屋に放置するのがオススメです、、、
・・・・・・がっっ!!
我慢出来ずに取り付けちゃいました(笑)
お茶を飲みながらTIS(電子整備マニュアル)でセンターコンソール取り外しの手順を記憶して、、、、
先ずは、センターコンソール上部のOBCユニットの取り外し
下側にヘラを差し込みロックを外して引き出し、
パワーウィンドウスイッチ ハザードスイッチを外して、、、
新しく作ったコンソールパネルに仮フィッティング、、、
ここで”各パーツの合い”を調整しちゃいます
新しいパネルにすべての部品を取り付けて
イイねぇ~っ
パネル交換の為に更に内装を分解していきます
後部コンソールパネルの取り外し、
センターコンソールを固定しているスクリュー&10mmプラスチックナットを外して
、、、

取り外しの邪魔になるグローブボックスと運転席のステアリング下のパネルを外して、、、
センターコンソールを知恵の輪のようにひねり回して
あのぉ~ネジ止まってませんよ(笑)
初めてバラした部品だから、どこかのショップの適当仕事ですね、、、
はぁ、、、
気を取り直してパネル交換、
スクリューを全て外してカーボンパネルを取り外して
新しいアルカンターラパネルに交換
完成っ♪
センターコンソールパネルだけでも車内の雰囲気変わりますねぇ~っ♪
サラサラで心地良い触り心地
イイ感じです
ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。
にほんブログ村
全般ランキング