カテゴリー別アーカイブ: E36 M3 Blog

サスペンション独学ノート 2017年まとめ⑥「ツインスプリングの選定」

サスペンションストロークを確保するための
「ノーマルダンパー長での直巻きサスペンション」は絶対にツインスプリングが必要です。

なぜならば、ノーマルと同じ長さのダンパーに高レートスプリングを組み合わせるので
考え無しに高レート化したり自由長を長くすると、確実にノーマルより車高が上がります。
(まぁ、、、諸元を考えて完成形がイメージ出来れば当たり前の事なんですが) 続きを読む サスペンション独学ノート 2017年まとめ⑥「ツインスプリングの選定」


サスペンション独学ノート 2017年まとめ⑤「スプリング自由長の設定」

ダンパーの寸法と減衰力が決まり、ダンパーが完成したので、
p1
次はスプリング自由長の選定です。
スプリング自由長の選定で満足すべき諸元は 続きを読む サスペンション独学ノート 2017年まとめ⑤「スプリング自由長の設定」


サスペンション独学ノート 2017年まとめ④「ダンパー減衰力設定」

次に減衰力設定です。
ダンパーの減衰力を設定するには
スプリングレートとバネ上重量から「臨界減衰力」を求めます。 続きを読む サスペンション独学ノート 2017年まとめ④「ダンパー減衰力設定」


サスペンション独学ノート 2017年まとめ③「ダンパー長の設定」

スプリングレートの設定が出来たので、次はダンパー長の設定
ダンパーのロッド長さとケース長さはストロークと車高から決定されるので
最初に車高を決めます 続きを読む サスペンション独学ノート 2017年まとめ③「ダンパー長の設定」


サスペンション独学ノート 2017年まとめ② 「スプリングレートの選定とバンプラバーの役目」

スプリングレートは以下の要件で決定されます
①車両の用途(街乗り~競技)により基本的なバネ上固有振動数を設定されます

ばね上固有振動数を見てみると
高級車 1.0~1.5Hz
乗用車 街乗り~ワインディング  1.5~2.2Hz
乗用車 ワインディング~サーキット 2.2~2.7Hz
主にサーキット走行  3.0Hz~
になります。
続きを読む サスペンション独学ノート 2017年まとめ② 「スプリングレートの選定とバンプラバーの役目」