タイラップ のすべての投稿

休日にグライダーやセスナ機に乗って遊んでます♪ 自動車趣味はドライブに行ったりツーリングしたり、、、 サーキットに行かない街乗りだけのM3乗りです。 BMWは、E30-320→Z3-1.9→E36-M3Bを乗り継ぎ M3はすでに13万キロ、、、 さらにE36 325i カブリオレを増車(笑) 修理に追われながら少しずつ部品を換えて楽しんでいます 最近は、乗るより修理に時間を使っている気がします、、、

Guest Flight

連休最後の日曜日の日記になりますが、、、
連休の遊び疲れがドッと出て会社とお布団を往復するような数日で書けませんでした(笑)

最後の日曜日はイイ感じに晴れましたね~

今回のグライダーは叔父さんの娘(すなわち僕の従姉妹)とそのお友達2名の合計3名が一緒です。

女の子には「グライダー」なんてマイナースポーツは全く想像できないようで
「三角形の凧みたいなの?」とか「パラシュートみたいな?」イロイロなお話で車内が盛り上がります。
期待半分不安半分ってトコでしょう(笑)

滑空場に到着して機体を見て初めて「グライダー」を理解して貰えたようです(笑)

早速、お嬢様方はクラブ教官の操縦の複座機のASK-21で体験搭乗フライトを楽しんでいます(笑)
まぁ、女の子がいると雰囲気が違うこと、、、(笑)

HI3C0059
HI3C0059

僕は単座機「ジュニア」で滞空記録を狙って飛びましたが、、、
上昇気流の幅が狭く滞空出来ずにあっさり着陸、、、orz
せっかく軽い単座機を用意したのになぁ~

午前中のフライトを終えて
フィールドの気象状況を教えて貰いながら午後のフライトを考える、、、
やっぱり 上昇気流が小さくて滞空は難しそう、、、
とりあえずは、複座機のお手伝いしながら様子を見ましょ

お昼ご飯を終えて、午後のフライトを手伝いながら天候の変化を待ってもイマイチっぽい、
「午後も滞空するの難しそうだから、飛ぶのヤメだなぁ~」
なんて思っていると、、、

女の子の一人が上空を旋回するグライダーを見上げてます。

暑い中、わざわざ日陰から出てきて眺めてるって、、、
グライダーの世界が結構気に入って頂けたようです♪

「せっかくの機会だから、一緒に飛ぶ?」
って事で複座機で一緒に飛ぶ事に、、、

女の子乗せて飛ぶのに弱い上昇気流相手にグリグリ旋回させる訳にはいかないので、
チョット高いところまで飛行機に連れて行ってもらって、小さい上昇気流を浅い旋回で拾いながら散歩のようなフライト

ご満悦の様子で、グライダーでのフライトは夏休みの良い思い出になったようです♪
将来のグライダー人口が1人増えたかなぁ、、、


ウッドパネル&アルカンターラ♪

内装のケヤキ板の処置が完了したので計器板を進めました
切り出したケヤキの板を更に薄く削りこみ計器板に張り込み、準備完了♪

HI3C0010
HI3C0010

続きを読む ウッドパネル&アルカンターラ♪


意外と小さいなぁ、、、

HI3C0063
HI3C0063

機体の仮組み、操縦系統の確認もほぼ終わり、残るはエンジン&電装、計器一式です。

ついにエンジンを搭載します。 続きを読む 意外と小さいなぁ、、、


群馬県0.5泊1日旅行!?

12日にお友達に会いに北関東に行ってきました♪
待ち合わせ場所は群馬県本庄に0800頃

「走行会で走るから遊びにおいでぇ~」って話です

数年振りに会うのに待ち合わせ場所がサーキットってあたりがバカですねぇ~(笑) 続きを読む 群馬県0.5泊1日旅行!?


土地の産物、ソレこそが「お土産」だっ!!

お買い物~

明日は群馬県のお友達に会いに行きます♪
高校時代のお友達で数年振りに遊びに行きます。
友達の両親にも世話になっているので「手ぶら」じゃマズい、、、
って事で「お土産の買い出し」です。

かなり「美味しい物」を知っているご両親なので頑張らなくては、、、

ありがちなお菓子やソーメンじゃ面白くないので
やっぱり「お土産」の語源に忠実に「土地の産物」ってヤツでいってみよう♪

神奈川県にあって群馬県に無い物、、、「海!!」

お刺身の盛り合わせ、、、予算オーバーでムリムリ

腰越漁港の生シラス、、、鮮度勝負だからなぁ、、

んん~っ、、、
予算と風味で干物でしょ♪

タイラップ御用達の平塚漁港のお魚屋さんはお盆休みでOUT

それならば、小田原漁港に車を向けます。

向かったお店は「(有)カネタ前田商店」

HI3C0068
HI3C0068

伊勢原から下道で1時間半ってトコです

ちょっと奥まった場所にあるので見つけ難いですが、
肉厚で程よい塩加減、脂が乗った美味しい干物を作っています。

「まあじ」「むろあじ」「いぼ鯛」を適当に15枚ほどで篭詰めをオーダー!!
これなら土地柄を表した見事なお土産です♪

見ているうちに食べたくなってきて、
ついでにお家の分で「傷もの干物」も購入、
この「傷もの干物」品質と風味はA級品と全く同じ、製造過程で外観が悪いだけで弾かれたB級品です。
これが5枚一袋で300~500円!! 爆安です♪

お家でバリバリ食べるなら最高です
箱根ドライブの寄り道に良いですよぉ~

明日の小旅行が楽しみだぁ~♪