土曜日の午後から日曜日で
サスペンションセッティング依頼を受けたE36 M3の現状確認を進めました
最初にフロント周りから
バネ下重量の測定
タイヤ&ホイール重量 23.3kg
サスペンションストラット 5.1kg
サスペンションアーム&タイロッド ブレーキ一式 16.5kg
ストラットのバネ下成分は簡易測定出来ないので倒立ダンパーって事でバネ下成分は1/3として設定
フロント周りのバネ下重量は41.5kg
スプリングを取り外したストラットを組んで
ホイールトラベルを測定すると113mm
サーキット仕様としてはかなりストロークがありますね~
ダンパーストロークは101mmだったので
フロントの実測ACFは0.89
10kgf/mmのスプリングを組むと
ホイールレートは8.9kgf/mmになります。
次にフロントスタビライザーレートの実測
スタビライザーリンク取り付け点からリンクを伸ばして
体重計とジャッキを当てて風袋を取ってから
正確に10mmジャッキを上げると
55.7kgf/10mmなので
実測スタビライザーレートは5.57kgf/mm
スタビライザーリンクはストラット接続なので
ACF 0.89
スタビライザーホイールレートは4.96kgf/mm
かなり硬い強化スタビライザーですね、、、
続けてリアの実測を進めると
バネ下重量の測定
タイヤ&ホイール重量 23.3kg
ダンパー 2.0kg(さすがアルミ製)
サスペンションアーム&ドライブシャフト ブレーキ一式 30.2kg
ダンパーのバネ下成分は正立ダンパなので1.3kgをバネ下成分として設定
リア周りのバネ下重量は54.8kg
スプリングのレバー比を実測すると
ホイールトラベル92mmに対して
スプリング取り付け部は62mmなので
実測スプリングレバー比は1.51
ダンパーレバー比を実測すると
ホイールトラベル130mmに対して
ダンパーストローク120mmなので
実測ダンパーレバー比は0.923
次にリア スタビライザーレートの実測
スタビライザーリンク取り付け点からリンクを伸ばして
体重計とジャッキを当てて風袋を取ってから
正確に10mmジャッキを上げると
40.1kgf/10mmなので
実測スタビライザーレートは4.01kgf/mm
リアスタビライザーレバー比を実測すると
1.64なので
リアスタビライザーホイールレートは1.49kgf/mm
本当かぁ?ってくらい柔らかいなぁ、、、
この数字は疑わしいから
次回 もう一回実測してみよう
リア周りの測定をしていたら
驚愕のセッティングを発見
バンプラバーが飾り(笑)
リアダンパーストローク量を見るためにジャッキでハブを持ち上げていたら、、、
あり得ない位置までハブが上がっていく
まさかねぇ、、、
って思いながら見ていたら
バンプラバータッチまで10mm残して スプリング取り付け部分が干渉してアームロック
もちろんタイヤがフェンダーにブチ当たる位置だし
スプリング取り付け位置は40mm程度
つまり
リアスプリングが線間密着もしくはタイヤがフェンダーにブチ当たるまでストロークを許しちゃう、、、
リアスプリングの自由長選択の間違いから始まり
スプリングが脱落しないようにダンパー全長調整を縮め
さらにバンプラバー長の設定ミスが重なった
常識を超越したセッティング(笑)
なんでもアリだな、、この脚は、、、orz
こんな脚でナンバー吊って公道走って
サーキットでレースしてたんだ
線間密着でボディを割ってたのはある意味セーフ
オーバーストロークでタイヤのサイドウォールをフェンダーで切ったらバーストしてもおかしくない
死ななくて良かったねぇ、、、
リアはストローク設定からやり直しだなぁ
ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。
にほんブログ村
全般ランキング