AK-12 MARCH 【導入するサスペンションKIT選定と基本設定】

大先輩のK12マーチ君
バネ上固有振動数計算からマップ作成して
「この辺りが欲しい脚だよなぁ〜」って検討して
FB_IMG_1649636974198

「買っちゃった♪」って
早いなぁ(笑)

大先輩が選んだサスペンションKITは
BLITZ ZZ-R
FB_IMG_1650692396049
マーチ君の車両本体価格を超える大きなお買い物です!

マップで確認すると
sketch-1650693596180
結構面白いトコロ突きましたねぇ〜

「脚の硬さ」の目安になる前後平均バネ上固有振動数は1.7Hzをちょっと超えるくらいで
メーカーがスポーツモデルによく設定する1.5Hzよりちょっと硬め
「スタビリティ」の目安になる前後バネ上固有振動数差はニスモS-Tune.&12SR付近

ポン付けでもなかなか良い感じに仕上がると思います

大先輩の初見評価は
・樹脂のスプリングシートとかレンチが2種類ついてるのはgood♪
FB_IMG_1650692433131

・溶接もまずまず、減衰力調整ダイヤルもしっかりしてます
FB_IMG_1650692416593
 
FB_IMG_1650692407499

・伸びと縮みのストローク量や減衰力、アライメントなどの諸元が添付されてないのは残念

・リヤスプリングはやっぱり短いなぁ

・バンプラバーはHKSのより全然硬いので、バンプタッチ荷重を計算してみよう。 
要すれば長くて少し軟らかいヤツに交換したいかも
FB_IMG_1650692426450

物が届いたら
次にヤルのが採寸とサグ設定

バネ上重量から1gダンパーストローク量を求めてダンパーの伸び縮みのバランスを設定
エクセルを使ってバシバシ計算して
プリロード量を設定

フロントサスペンション諸元
軸重 623kg
バネ下重量 52kg
バネ上重量 571kg
ACF 1.05(0.952)
スプリングレート 4.0kgfmm
ホイールレート 3.8kgfmm
スプリング自由長 220mm
バネ上固有振動数 1.82Hz

僕より緻密に計算してるので
数字は丸めてます(笑)

フロントのダンパーストロークは
バンプラバータッチまで80mm
バンプラバーのクビレ分まで使って85mm

メーカー出荷状態だとプリロード2mm
0g→1gまでのストローク量は約70mmなので
バンプタッチまでまで10mm
伸び70mm 縮み15mmで82:18

これだと即バンプタッチしちゃうから もう少し縮みストロークが欲しいって事で
プリロードを27mmに変更して
伸び45mm 縮み40mmで53:47

かなり縮み側に振ってるから
フロントの飛びが少なくって引き落とし感が出てきそうだけど
ガンガン突き上げ喰らうよりはマシ
大先輩は
「伸び45mmはR33 GT-Rで使っているからOK判断で走らせてみて再考」

車高は
メーカー出荷状態だと−35mmで
大先輩は低いと判断
全長調整で-25mmを狙ってます

なかなか良い感じの設定ですが、、、
引っ掛かるのが

スプリングの有効ストローク

スプリングの諸元がレートと自由長だけしか無いので自由長からの推測値になりますが
スプリングの有効ストロークは自由長の1/2程度なので
有効ストロークは110mm
ダンパーストロークが85mmにプリロード27mmだから
スプリング作動長は112mm

う〜ん
滑り込みOutかなぁ~

オーバーストローク設定になるので
スプリングの塑性変形(ヘタり)が発生する可能性大で

有効ストロークを使いきっちゃうので
深くストロークしたら表記レートより高くなる領域に入るので
「硬さ」が出てきますね、、、
プリロード影響大

頭から尾ビレまでマルっと食べちゃう設定だから
ドカンと沈んだ時の返しが速いかも
有効ストロークの60%くらいしか使わない
「トロしか食べない」R33 GT-Rの対極だなぁ(笑)

リアは結構悩ましくて
リアサスペンション諸元
軸重 390kg
バネ下重量 48kg
バネ上重量 342kg
スプリングレバー比 1.5
ダンパーレバー比 1.0
スプリングレート 5.0kgfmm
ホイールレート 2.22kgfmm
スプリング自由長 150mm
バネ上固有振動数 1.8Hz

でプリロード量を計算出来そうなんだけど
バレルスプリングを使っているのが問題で
バレルスプリングってバリアブルレート特性を持つので
0〜1gまでのストローク量が読めないんです

セッティング方法ですが、、、
最初に車両組み付け状態でプリロード調整で車両を出して再度ジャッキUP

ダンパーの全長調整でスプリングが遊ばない長さに設定してダンパーを取り付け

このダンパー全長がその車高での基準点になり
一番伸びストロークが長くて縮みストロークが短い状態

そのダンパー全長から短くする方向でのサグ調整になり
全長を短くすれば 
伸びストロークが減り縮みストロークが増える
って事です〜

リアは出来るだけバンプタッチさせたくないので実測サグを見ながら伸び縮みのストロークバランスを合わせていきます

さて、、、
仕上がりが楽しみです〜♪

ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

全般ランキング


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です