M-06 【モーターのブラシ交換とアンプトラブルの原因】

日が落ちて暗くなったら外遊び出来ないから
お部屋遊び

走らせまくってモーターのトルクが落ちてきたM-06のモーターブラシ交換
RRでモーターがリアエンドに突き出しているから車載状態で交換しちゃいます♪

最初にブラシをコミュテーターに押し付けているブラシスプリングを外して
DSC_1240

DSC_1241
ブラシから伸びてる配線を共締めしてるブラシホルダーのスクリューを取り外して
DSC_1242

磨耗したブラシを取り外すと
DSC_1243
思いっきりチビてました~

新品ブラシを組み込んでスクリュー締めて
ブラシスプリングを掛ければ+端子のブラシ交換完了
DSC_1239

-端子側に取り掛かると
スタビライザーがちょっと邪魔するけど
ブラシスプリング&スクリューを取り外して、、、

DSC_1244
ギアボックスカバーが邪魔してブラシが抜けない
何するにしても素直にメンテナンスできない車だなぁ(笑)
部品も小さくて見えないよぉ~

隙間から工具を差し込んでギアボックスカバーを取り外してブラシ交換完了

と、、、思ったら気が付いた

「アルミって電気流すよね、、、」

オプションのアルミギアケースプレートにブラシの配線が触れるぞぉ!

DSC_1245

DSC_1246
先日の「原因不明のアンプ突然死」ってアルミギアケースプレートにブラシ配線が触れてショートしたのが原因なんじゃないの?

コレって完全に設計ミスだろ、、、

ブラシ配線の丸端子を曲げてアルミギアケースプレート側に配線が倒れないようにして

アルミギアケースプレートに配線が触れてもショートしないようにガムテープを貼って絶縁
DSC_1247
カッコ悪いけどしょうがない
次の駆動系O/Hまでに対策を考えるか
配線端子の設計が良いブラシレスモーターへの換装ですね、、、

駆動系&モーターにも問題があって
ギア比が高いからUGTモーターとの相性が悪い
トラクションが掛かるRRにトルクがあるモーターだから無駄なく「ばきゅん!」って加速するんだけど

回転数が18000rpm付近だから
速度が伸びない
厚木のストレートを1/4も走らないで軽く吹け切っちゃう&ストレートが遅い

ピニオンは最大のt20だから
トルクをスピードに振る事も出来ない
もっと高回転まで回るモーターが必要です

トラクションが余っているからまだまだハイパワー化出来ますね
「扱えるギリギリのハイパワー」って大好きですよ!
男の子ですから(笑)

ハイパワー化の最終的な限界は
「ストレートエンドでの減速スタビリティ」になると思います。

独立ブレーキが無くてモーターによるブレーキのみの後輪駆動RCだと
ブレーキがリアタイヤにしか作用しないのが泣き所
慣性に対抗するためにブレーキを強めるほど
リアのスタビリティが失われる

リアトゥコントロールリンク追加改造で
リア荷重が抜けてリバウンド側へストロークするほどリアトゥが大きくなって安定方向になるんだけど
あくまでもサスペンションストローク頼りだから限界がある
今のスピードでも旋回gを残した状態でブレーキ入れると一気に巻きますからねぇ

やっぱり最終的には
リアトゥコントロールに加えて
ジャイロ制御リアステアを追加してリアスライドにリアステアでカウンター入れる
「電制4輪操舵」に挑戦だろうなぁ(笑)

スタビリティ確保してより強い減速が出来る事と減速旋回のマージンが増えればかなり攻め込めると思うけど
ジャイロ制御リアステアでスラスト軸が変わる違和感を消すのが課題になるだろうなぁ

ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

全般ランキング


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です