M-07 Concept 【セッティング変更の効果は?】

M-07 Conceptのサスペンションセッティングを変更したので
仕事の後に早速テスト走行してきました~
里の家からホームコースまで15分って素晴らしい♪

前後新品タイヤで1パック走らせてみると
予想よりちゃんと走る、、、
フライト<リアに変更したロール剛性バランスが効いていて
加速二次旋回での唐突なリバースステアが発生する条件が少なくなる

さすがにS字の切り返しでパワーOff&ブレーキングで一気に振り返すと
リアが堪えきれずに一気に巻いてくるけど

リアトゥを2.6度に減らしたのが効いていて
「来るなぁ~」って構えていればギリギリ抑え込めるからイン側壁に突き刺さったり
タコ踊りする回数が減ってきた

いきなり良い感触を掴んだので前後ロール剛性バランスの方向性はOK
実車セッティングと同じで正解っぽい
ただし絶対的なロール剛性不足には変わらないので
そろそろスタビライザーを追加してロール剛性を高めれば出口が見えてきそう

ここまでで前後ロール剛性バランスの方向性が見えたので
スプリング変更はここでストップ

次のセッティングポイントのリアトゥ調整
リアトゥ 2.6度で
入り口アンダー&出口ロールオーバー→リバースは少し収まったので
リアトゥ過多は見えてきたので
入り口アンダー対策でリアトゥを減らして行きます。
FB_IMG_1616166798884
最初はワッシャ全抜きのリアトゥ2.0度
走らせて動きを見る
5周くらい回ってタイヤを温めると
減速一次旋回で少し曲がるようになったけどリアのスリップアングルが浅くてアンダー気味

まだまだリアトゥ過多な感触だから
思いきってワッシャをロアアームマウントの前側に入れてリアトゥを1.4度まで減らすと
sketch-1615909548082

ようやく減速一次旋回でリアにスリップアングルが付き始めて巻き込み始める
やっと曲がるようになったよぉ~

ただし加速二次旋回でオーバー気味な動きも出始めたので
リアのアッパーアームのボディ側ピボットポイントのスペーサーを抜いてバンプ時のキャンバー変化を増やして
加速二次旋回時のスクワット&ロール時のアウト側リアタイヤのグリップを稼ぐ
代わりにリアのロールセンターが下がってロールモーメントが増えるから
良くなるか悪くなるかは走らせないとわからない

走らせてみると
コレでかなり曲がるようになってきたので
プロポのセッティング変更して
最大舵角を50→40%に減らして強制的に立ち上がりでのLSDのトラクションステア成分を減らしてリバースしないように押さえ込む

舵角を減らしても減速一次旋回でフロント荷重を作れば巻き込むから旋回できるし
最大舵角を制限したから加速二次旋回でLSD使って無理やり曲げてもリバースしにくい

バッテリー2パック使って 1945時
ここで今日は時間切れ
今日の収穫は

・前後ロール剛性バランスをFF基本セッティングのフロント<リアにすれば 前後新品タイヤでも走れるので
貴重な駆動輪のフロントの縦グリップを確保できる

・メーカー推奨のリアトゥ角(3.2度)は明らかにリアトゥ過多で減速一次旋回での旋回姿勢が作れない
1.4度まで減らしてようやく巻き込み始めたので
もう少しリアトゥを減らして減速一次旋回で巻き込むようにすれば舵角を減らして旋回出来るので駆動ロス&リアトゥの引き摺り抵抗が減らせる
(LSDのロック率とリアトゥ角の関係は反比例)

・スタビライザー無しだと
とにかくロール剛性不足でロールしまくってイン側タイヤが使えない
600番のダンパーOILでもロールスピードが速すぎてS字で振りっ返してパワーONするとドカンとロールが入れ代わってリアが負けて一気に巻き込む

ロールスピードを抑えるためにダンパー減衰力を高めると一次旋回のピッチング姿勢作りとトラクションが犠牲になりそうだから
あまり減衰力は上げたくないなぁ
やっぱり巻き込み癖の解決にはリアスタビライザーは必要か?

少しずつ狙った動きが出てきたからOK判断だけど
舵角が少ないから減速一次前後で「荷重曲げ」を失敗すると全く曲がらない
自由度が制限される乱戦状態は弱いだろうなぁ

もう少し考えよ、、、

それにしても
何でメーカー出荷セッティングでリアがこんなに暴れるんだろう?
なにか根本的に違ってるのかなぁ

ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

全般ランキング


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です