E36 325I CABRIOLET【スタビライザー交換】⑨ スタビライザーリンク 低フリクション化の効果

1/6まで冬休みに入ったので
山から里に降りてきました~

里に降りるいつものテストルートでスタビライザーリンク低フリクション化加工のテスト

たかがスタビライザーリンクブッシュ2箇所ですが、かなり変わりますねぇ
リアのビリザラ感は劇減して微小入力から綺麗に脚が動きます。
sketch-1608720109745

何もしてないフロントの荒らさを感じるくらい
フロントは操舵レスポンスが大切だからスタビライザーリンクはスフィカルジョイント支持に変更するか
少しユルさを残してブッシュの低フリクション化加工か、、、
悩むなぁ

現時点で突っ張り感も消えたので
ようやくスタビライザー変更の効果測定ができます

スタビライザー変更での計算上での強化率は
フロント 109%
リア124%
でリアのロール剛性をより高めた仕様
一般的にリアを固めるとオーバー傾向って言われてるけど

僕のペースだと
アプローチから一次旋回はフロントのスタビライザー強化が効いて強烈に曲がるし
リアin側が伸びないから爪先立ちになって巻き込む動きが減ったので
かなり頑張らないとスライドに持ち込めない
明らかにダイアゴナルロール(対角ロール)が少なくなってます。

一次旋回からパワーONで二次旋回に入れると前の仕様よりアンダーですね、、、
きっちり曲げないと二次旋回でパワー掛けられない

まぁ、、、低フリクション化が効いて
ロールが深くなった時に突っ張らないからだいぶ曲げ易くはなってます

一次旋回で姿勢を作れるような旋回時間の短いコーナーなら
曲げちゃえは190馬力程度だから踏み放題

ただし、旋回時間が長いとアンダーが強くて待ち時間が長い

ワインディングを楽しく走るならコレでもOKですね~
高速コーナーはパーシャルで待てば安全だし(笑)

踏んでグリグリ曲げるなら リアスタビライザーは18mmに変更してリアのロールを増やせば曲がるけど 素直に限界が下がるから
更にフロントのロール剛性を高めてバランスさせた方が面白い

それって、、、フロントもM3仕様だよな(笑)

リアの不可解なバウンスの跳ねは、
燃料搭載量とトランク積載量で出たり消えたりする傾向があって
車が重いと跳ねが強くて 1/2タンク位まで燃料が減ると消える
バンプラバーに当たって突き上げる感覚とは違うから
色々と試した結果

「リアタイヤの縦バネ不足」でバネ下共振してる可能性が高いです
バネ上とバネ下の共振周波数をズラして対策するので

①17inchに変更
②16inchでホイールを軽くする
③タイヤ銘柄変更でタイヤ縦バネ係数を変更
のどれかなんだけど、
そんな予算はない!

ペースをあげてタイヤが温まると跳ねが消える傾向もあるから
一番簡単な方法でタイヤの空気圧を少し高めにしてタイヤの縦バネを高めてみます。

里に降りて早々
ガソリンスタンドで空気圧調整

空気圧をチェックしたら
フロント 200kpa
リア 200kap
走ってきてこれだと 少し低めだったみたい
最近寒いからなぁ

とりあえず傾向を見るために
フロント 210kpa
リア 230kpa
に変更
タイヤが冷めれは10kpaくらいは下がるでしょ

空気圧調整して 一般道をトコトコ走って帰路につくと
ウソみたいに跳ねが止まって 空気圧を高めたのにペタッと張り付いたみたいに走る

やっぱり跳ねの原因はバネ下共振だったみたいです。

気が付いたキッカケは
跳ね方を観察していたら、「突き上げ感」みたいに大きな入力に対して減衰が掛かった動きじゃなくて
ピョンピョン跳ねる動きで全く減衰力を感じない

脚は硬いダンパーだし、更にボディにもボディダンパーで減衰力を作用させているから
残るはタイヤだけ、、、

325i CabrioletとM3の違いを考えると
ホイールサイズが16inchと17inchなのでタイヤの縦バネ係数が違う

これで「残るはタイヤ縦バネ係数」って結論にたどり着きました。

バネ下共振って結構スゴいですよ
感覚的には3Hz以上「ダンパー抜けたサーキット仕様サスペンション」くらいの勢いで跳ねてました~

原因見つけるまで2週間くらい掛かったけど勉強になったなぁ

今回、悩まされたリアの跳ねは
バネ下共振現象の一つで「ホイール ホップ」って呼ばれてるらしい

タイヤの縦バネ係数って偏平率55で大体 22~23kgf/mmくらいだから
タイヤ縦バネ
サスペンションのバネ上固有振動数は1~1.3Hz付近でバネ下固有振動数は30Hz付近

更にタイヤ&ホイールの固有振動数を計算して
何が起こって跳ねてたのか もう少し調べてみます~

ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

全般ランキング


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です