E36 M3 KONI Sports 一般道&高速道路でのセッティングメモ ⑤

2014年の初フライトの為に板倉滑空場に移動
前回、減衰力をさらに抜いてなかなか良いフィーリングを得ていたので、長距離移動で再チェック

 やはり計算値と体感が合わない!?
リアのC/Ccは20%付近まで低下していて、普通に考えれば完全に減衰力不足で「ぼよんぼよん」
のはずだけど受けるフィーリングは終始フラット
速度が上がる程リアウイングの効果が出てくるのは分かるけど、あまりにも抑えが効いている

まだ、減衰力を抜ける? 続きを読む E36 M3 KONI Sports 一般道&高速道路でのセッティングメモ ⑤


明けましておめでとうございます!

皆様、明けましておめでとうございます!
2014年もよろしくお願いいたします。

2013年は
世界選手権初参戦、
エァショー参加、
曳航機トレーニング、
M3サスペンション制作
325iカブリオレ導入&レストア少々
等々、、、
皆様のお力添え&睡眠時間を削りまくりで、
思うがままに爆進することができました。
感謝いたします、
ありがとうございました。

2014年ももちろん、「好奇心」だけを唯一の人生の航法デバイスとして心の赴くままに進んで行きます(笑)
よろしくお願いいたします!


E36 M3 KONI Sports 一般道&高速道路でのセッティングメモ ④

まとまりの良さから現状での「基準値」とした前回のセッティング

フロント 360+68
リア 360+45
前後のバランスが良かった一番良かったセッティングにあわせてフロントも同時に45弱める
(リアに対してフロントは+23)
もちろん減衰力による抑え感が弱まり、引き落とし感が緩和
伸びと縮みのバランスが取れて自然な動きになってきました。 続きを読む E36 M3 KONI Sports 一般道&高速道路でのセッティングメモ ④


E36 M3 KONI Sports 一般道&高速道路でのセッティングメモ ③

2013年最後のトレーニングに向けて、今夜も板倉滑空場に移動です。
出発時刻が遅いので、高速道路メインでのルートを設定

前回の状況からリアの減衰力計算を見直したら、
単純な計算ミスを発見、、、

リアのダンパー分のレバー比を間違えてました(笑)
0.9のところを0.95で計算してた、、、
そりゃ体感と計算値が違うわなぁ~ 続きを読む E36 M3 KONI Sports 一般道&高速道路でのセッティングメモ ③


この車、本気で欲しい!!

本気で欲しい車が出てきました!!
テスラ モデルS
スペックを見る限り、運動に関する重心要素は文句なしのリアがほんの少し重たい後輪駆動
車両重量: 2108 kg
重量配分(%, フロント / リア): 48 / 52 ボクスター&ケイマンと同じような前後バランス
2ton級は重い車ですが、重いバッテリーを床下に配置&全高の低いモーターマウント

つまり、「超低重心ミッドシップ フルサイズセダン]です。
続きを読む この車、本気で欲しい!!


すこしずつ挑戦してみよう