最近特に強く感じる「乗り物の扱い方」
バイク、車、飛行機、グライダー
僕が知る乗り物で共通している事は
「基本的に乗り物は安定しているから、旋回等の運動させる時の操縦はバランスを崩して姿勢を作り 乗り物の進みたい方向を変化させる事」 続きを読む 「乗り物の操り方」で思う事
最近特に強く感じる「乗り物の扱い方」
バイク、車、飛行機、グライダー
僕が知る乗り物で共通している事は
「基本的に乗り物は安定しているから、旋回等の運動させる時の操縦はバランスを崩して姿勢を作り 乗り物の進みたい方向を変化させる事」 続きを読む 「乗り物の操り方」で思う事
カムカバーとプラグを取り外してOILが垂れないように少しだけ拭き掃除してから作業開始
クランクプーリーにレンチを掛けてクランクを回して1気筒ずつ圧縮上死点に合わせる
合わせ点はオーバーラップになる気筒のバルブスプリングリテーナーが吸排気ツライチになる場所
続きを読む L型のタペット調整を教わりましたぁ
今日は板倉滑空場の車両整備
「ブレーキ踏むと ぅごごごごぉー」って異音がする
って事でしたので
車両を見ると、ブレーキディスクがガビガビ、、、
ブレーキパッドのライニングを完全に使い切ってバックプレートでブレーキ掛けてる〜(笑)
って事でブレーキパッド交換
続きを読む 週末の車両整備 【カローラワゴン 手遅れのブレーキパッド交換】
金曜日は板倉滑空場の車両整備
リトリブ車の「パジェロミニがエンジン始動不能」
って事で電気系を見てみると
続きを読む 週末の車両整備 【パジェロミニ エンジン始動不良&ピストカーの排気漏れ原因調査】