土曜日はお友達のお誘いでグライダー学生選手権を見に行ってきました
久しぶりに発航風景を見ていると飛びたくなりますねー
グライダーの競技って簡単に説明すると、飛行場の周囲の大きな建物や目標物を使って3角コースを設定してタイムトライアルするんです。
(この大会だと25~35Kmくらいかな)
これを1週間から数日の競技日で競います
もちろんエンジン無いから上空で切り離して滑空だけじゃ周回できません、
上手く上昇気流を捕まえて高度を回復させながら、コースを周って来るんですが、
強い上昇気流をいかに効率よく拾うか?
稼いだ高度を使って目標に向かって滑空するときにどれくらい速度を出すか??
もちろん速度を出せば高度はどんどん減る、高度を失うのを最小限にするために
速度を下げればタイムが出ない、、
機体性能の差のハンディキャップは?
団体戦なら時間帯で飛ぶ順番も絡んでくる?
面白そうです!!
で、その面白そうな競技会を「OBとそのお友達」は炭火で肉を炙りながら、眺めてきました、
炭火と肉とグライダーでご満悦です♪
お友だちの出身校の機体は「往年のレーサー」なんですが、他の参加機に比べると
速度だけでも-50Km/h、全体性能でも軽く-20%くらいの差があります。もちろんハンディはぶっちぎり(笑)
まぁ「AE86 vs GT-R」とか「E30M3 vs 911GT3」 「RS125 vs NSR500]ってカンジですかぁ、、
この状況だと「燃える」か「投げる」かの2択しかないねぇ、、、
「1機でもぶち抜く!!」って勝負がカッコイイんだよね
完全に河原でバーベキュー状態の「OB&お友達」が肉に塩ふってマスタード付けてメタボってる間に、
上手くまとめて「現代のレーサー」を何機か食って個人戦上位に入ったそうです!!
「性能差を運用でカバー」、、おおっ カッコイイ♪
あ、ごめん、、、写真の機体は他の大学のだ、、、