昨日はグライダークラブの車両整備
レガシィのパワーウィンドウスイッチのAssy交換
ドア内装パネルを取り外してユニット丸ごと交換
壊れたのはスイッチだけなのにコントロールユニット丸ごとかぁ、、、 続きを読む 週末の車両整備 【レガシィーのパワーウィンドウスイッチ交換 ②】
昨日はグライダークラブの車両整備
レガシィのパワーウィンドウスイッチのAssy交換
ドア内装パネルを取り外してユニット丸ごと交換
壊れたのはスイッチだけなのにコントロールユニット丸ごとかぁ、、、 続きを読む 週末の車両整備 【レガシィーのパワーウィンドウスイッチ交換 ②】
ポルシェ964ターボの保守点検でブレーキパッド交換
前後とも対向4ポッドにドリルドディスク
まぁ、前後ともベンチレーテッドで熱容量が大きくて高速域での連続使用を十分に考えていてシッカリ作られてますが
ブレーキシステムとしては贅沢だけどシンプル
911系のブレーキが優れているのはブレーキシステムが特に凄い訳じゃなくて
車体側の要素が優れているから
続きを読む ポルシェ964TURBO 3.3 【ブレーキパッド交換】
ツーリング難しい、、、
4WDでもともとトラクションあるから簡単に走るようにはなるんだけど
「速さを作る」となると上手くいかない
トラクションに甘えてヌルいセッティングだと全然速くならない
パワーソースが同じワンメイクレースみたいな物だから効率勝負なんだけど
転がり抵抗を削った状態で直線と旋回を両立出来るアライメント&ジオメトリがなかなか見つからないッス
続きを読む TA08 【5月の走行会 スタビライザー追加してセッティング完了 納車しました!】
ZC33Sスイフトスポーツのバンパーカバー製作始めました
社外品のグリル&バンパーに変更されているんだけど、、、
牽引フックが取り付け不可能
酷い設計だよなぁ、、、
色々考えたんだけど牽引フック部分に穴開けて牽引フック取り付け可能にして
グリルのバンパー部分にカバーを作って隠しちゃいます。 続きを読む ZC33S スイフトスポーツ 【バンパーカバーの製作①】
先日に引き続きFD3S型 RX-7のヘッドライトカバーの再接着
前回は右目を治したから 今回は左目です♪
続きを読む FD3S RX-7 【続 ヘッドライトカバーの再接着】