日曜日の走行会でのヤマさんから頂いたアドバイスで
M-07 Concept デミオ君 & M-06 サニー君のセッティングの方向性を考えます
2台とも「縦グリップ最優先」で作っていて
トラクションの掛かりは抜群なんだけど
共通の問題点は
「高速コーナーでのオーバーステア」
アライメント&ジオメトリーで色々と試して対策していましたが
程度問題で今一ピタリとリアが座らない
「偶数月の厚木」も「Rockwave」もストレートエンドから1~2コーナーが続いてRがキツクなる構成だから
本当にツラい、、、
高速コーナーをステアリング入力とスロットルでバランス取りながら誤魔化しながら周回するのは
「無差別級乱戦状態且つバッテリーが空になるまでの消耗戦」になると不利な事極まりない
2コーナーアプローチまで全開で入れればかなり有利になります
(激速の水色ビートル&2CVラリーも高速コーナーはオーバーステアと戦ってます)
昨日の最後のM-07サスペンションセッティング変更で見つけた答えは
「前後ロール剛性バランスが悪い」って事
高速コーナーでのオーバーステアの原因は
「パワーOff時のダイアゴナルロール過多」って答えが見つかりまし
今までメーカー設定の前後スプリングバランス
「フロント<リア」の設定を維持したまま
最大ロール角&全開加速でのピッチ姿勢を重視してセッティングを進めてきたので
高速から減速旋回すると
フロントアウト側が深く沈み
対角にあるリアイン側がリフトした
姿勢(ダイアゴナルロール)になり
リアイン側タイヤの接地が切れるとズバっと真横を向くって事
対策としては
フロントスプリングレートUpでノーズダイブを減らす
orリアスプリングレートDownでリアロールを増やす
ピッチング量を減らしてダイアゴナルロールを浅くすればOK
フロントダンパーシャフトにOリング入れてバンプラバーにしてストローク規制って方法もあるけど、、、
それはフロントスプリングレートUpしてあまりにも曲げにくくなった時に考えます
M-07デミオ君は
手持ちので更に高レートスプリングが無かったので
リアのスプリングレートを一つ下げてみたら
高速コーナーが安定
前後スプリングレートバランスはこっちが正解かなぁ?
今日は同じ特性を持つ
M-06 サニー君の動きを確認しながらセッティング変更を模索
前後重量配分35:65で基本特性が悪いM-06で
同じ傾向だと
高速コーナーは何も出来ない
スロットル全開でステアリング入力すると曲がらないor
スロットルを抜いて減速しながらステアリング入力するとフロントOut側に荷重が乗って一気に巻きこんで転げ回る
対策として
フロントのスプリングレートをどんどん下げて
フロントタイヤのグリップを下げていくと
ステアリング切り転げは少なくなるけど
スロットルを抜いた時の巻き込みは更に悪化
それならプリロード入れてノーズダイブ量を減らしてみると
巻き込みは軽くなるけど
立ち上がり加速でフロントIn側が接地切れ&LSDの強力トラクションで
どアンダーで壁に一直線(笑)
逆にフロントスプリングレートを高めると
ダイアゴナルロールは減るんだけど
静的前後ロール剛性バランスが「フロント>リア」になって基本特性がオーバーステアで走れた物じゃない、、、
結論は
フロントのロール剛性過多&ピッチ剛性不足
対策は
「フロントロール剛性を下げてピッチ剛性を高める」
フロントスタビライザーを柔らかく&
フロントスプリングレートを高めればOK
スタビライザーをソフトに交換して
次回のテストでフロントスプリングレートを高めていきます!
ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。
にほんブログ村
全般ランキング