先日 頂いてきた原木を薪に加工します!
僕はマキタの電動チェーンソーを使ってますが、
薪作りや立木の伐採でガシガシ使っているうちに切れ味が悪くなってきて
切断面が焦げたような感じに、、、
これじゃダメだ!
って事でチェーンソーの目立てから初めます。
目立ての道具は

「電動目立て機」と「デプス調整ヤスリ」を使います!
最初に作業しやすいように

「斬る斬る君」にチェーンソーを機関部を右で固定して
開始点をマジックでマーキング

あとは刃の角度に合わせて電動目立て機のケージを入れて


スイッチONで
「ちゅーいーん♪ キュンキュンキュン!」
ってケージをスライドさせて3~5回位当てて目立てします。

ぐるっと一周目立てするのに5分も掛からないっ!
続けて「デプスゲージ」の調整

「デプスゲージ」はチェーンソーの刃をどれだけ深く入れるかの「サグリ調整」
サグリは0.6mmが基本になります
デプス調整ヤスリはガイドが付いているので

刃に乗せて真っ直ぐにヤスリ掛けするだけで0.6mmに調整できます

これも一周5分位
これで切れ味バッチリ回復です!
目立てバッチリのチェーンソーで切れ味回復して軽く当てるだけでスイスイ斬れる
斬りまくって3時間かからずに薪棚いっぱい、、、
細めの「殴り」を選んで斬ったのに

まだまだ山盛りの原木(笑)

薪棚を整理して置場所作ったのでしばらくは薪作りです

こ、、、腰が砕け散りそうだ、、、orz
ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。
![]()
にほんブログ村