DSC_0657

資格を取ろう!

冬休みを使って資格を取得
今日から2日間だけ学生になります~

今まで取得したヤツは、、、
FAA(米国) 自家用操縦士 飛行機(HP)
FAA(米国) 計器飛行証明
FAA(米国) 自家用操縦士 滑空機
JCAB(日本) 事業用操縦士 飛行機
JCAB(日本) 自家用操縦士 滑空機
JCAB(日本) 自家用操縦士 動力滑空機
航空無線通信士
陸上特殊無線技師
原付き
中型自動二輪車
普通(中型)自動車
中型けん引
危険物 乙 1.3.4.5.6類
ガス溶接技能講習
あと何かあったかな?

今回は「高所作業車」の資格を取るので
15個目!(たぶん)
DSC_0657
「器用貧乏」って僕の事だな、、、

講習は「厚木教習センター」にお願いして
DSC_0653
講習は2日
初日はテキストを使った学科講習をみっちり
DSC_0655

講習があらぬ方向に暴走して
なぜかディーゼルエンジンの排気ガス規制と排気ガス清浄技術のお話で1時間

「高所作業車」の講習だったよな、、、
DSC_0656
しかし良く勉強してるなぁ
コモンレール方式のマルチ噴射とDPFでの煤回収と燃焼処理の話まで

講習の先生、ディーゼルエンジンが好きなんだなぁ~
ここ、絶対にテストに出ない!(笑)

2日目は朝イチで学科試験してから
1日みっちり実技練習して
夕方に実技試験
学科試験はすんなり終わらせて実技に入ります~
DSC_0654

午前中の講習が始まって
実技は基本的な扱い方を教わった後は
試験のプロシジャー対策だからメモリーするだけ
プロシジャー覚えるのはアクロで散々やってるからすぐ覚えちゃうからなぁ~
DSC_0659
1600まで練習するって言われても
これ以上何するんだ!?

講習終わった~
日が落ちてから寒かった、、、
DSC_0660
コレで高所作業車をレンタルして使える!

家の修理したり
木を切ったり
格納庫の修理したり
色々使えるぜっ!

ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

全般ランキング


「資格を取ろう!」への2件のフィードバック

  1. 遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

    仕事柄、この手の技能講習は色々受けてきましたが、ユーザー側が覚える必要の無い知識も習いますよね。私達は建機メーカー直系の教習施設(取引先価格で受講可)で講習を受けますが、元営業マンや整備士の方が講師をするので、かなりマニアックな説明を受けたりします(笑)

    高所作業車も修理する事があるので、出来れば欲しい資格の一つですが、中々タイミングが合わず行けません。コレがあれば、危険な脚立や梯子を使わず、楽々高所作業が出来ますもんね~

    今後、作業で使うことがあれば一つアドバイスを……
    バケット上にあるエンジンストップ&再始動スイッチは必ず“地上で”確実に動作する事を確認してくださいね。昨年の修理依頼で「高所作業中にエンジンが再始動出来ない」と言うトラブルがありました。幸い近くに人が居たそうで、地上からの操作で降ろせたみたいですが、一人だと如何しようも出来ないですからね~

    1. 明けましておめでとうございます!

      年末のお休みを使って取得してきました~
      初の「建機」資格です♪
      建築関係の仕事をしている時に取得しちゃえば良かったんですが
      なかなかタイミングが合わずに、、、

      講習は講師の個性が出ますよね~
      マニアックな領域に入り込むほど話が面白いけど、試験対策は滞るってジレンマが(笑)

      これから家の修理や近所の木の伐採などで活用する予定なので、バケットのスタート&ストップスイッチの確認を怠らないようにします。
      基本的に一人作業なので「高所作業車で遭難」は笑いは取れますが泣きが入りますよね~

team_tomys へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です