ちょっと考えれば「危ない」ってわかるでしょ、、、

「軽自動車は事故に弱い」って当たり前でしょ

軽自動車は事故に弱い」は本当? 後席で注意したいポイントとは

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
軽自動車の販売が好調だ。毎月集計される国内の販売統計を見ると、新車として売られるクルマの約36~38%を軽自動車が占めている。

軽自動車の売れ行きを支える理由は複数あるが、最も大きく影響しているのは商品力の向上だ。現在、軽乗用車の販売総数のうち約80%は全高が1600mmを超える背の高い車種になる。前後席とも居住性に余裕があり、大人4名が快適に乗車できる。全高が1700mm以上の車種では、後席を畳むと自転車が積めるものさえある。
また内装の質も高く、安全装備は小型車以上に充実している車種もあるから(例えばホンダ N-WGNの緊急自動ブレーキは自転車も検知する)、今の軽自動車は安全なクルマという評価を得た。

安全装備はそろっていても、衝突されたら?

■コンパクトなのに車内が広い! …のウラ
ただし、いかに安全装備が充実しているとはいっても、衝突安全性は気になる。軽自動車は全長が3395mm、全幅は1475mmと小さいのに、車内は小型車と同等以上に広い。そうなると単純に考えれば、衝突時にボディを潰して乗員を守る部分が少ないことになるのだ。
実際、以前の軽自動車は衝突安全性が弱いと指摘されていた。そこで大きな高級セダンには、小さなクルマと衝突した時の加害性を抑えるコンパチビリティ(サイズの異なる車両相互の安全性)の考え方に基づく安全設計が求められるようになった。
では、今の軽自動車の衝突安全性はどのような水準なのか。自動車事故対策機構が実施する衝突安全性能評価をチェックしてみよう。

”衝突安全性能評価”をチェック!

■5点満点中の4点を獲得
最新版テスト(2018年度)を実施した軽自動車は、スズキ ジムニー、ダイハツ ミラトコット、ホンダ N-VANの3車種だ。いずれも衝突安全性能の総合評価は5点満点の4点で良好だが、スズキ クロスビーやスバル フォレスターなどの小型・普通車は5点を獲得している。
テスト結果を個別に見ると、オフセット前面衝突試験におけるホンダ N-VANの運転席に座る乗員保護性能が、クロスビーを上まわっている。フルラップ衝突では、ジムニーの運転席乗員保護性能がクロスビーよりも優れていた。

■前面衝突については平均以上
また2017年度の総合評価では、ホンダ N-BOXが満点の5点を獲得している。オフセット前面衝突試験の運転席に座る乗員保護性能はレベル5で、トヨタのC-HRやルーミーのレベル4よりも優れていた。
このように見ると、軽自動車の前面衝突性能は、平均水準には達しているようだ。軽自動車が劣る場合もあるが、すべてに当てはまる話ではない。

後面”衝突テストは安全基準が心配!?

■広々とした後席の安全は…
衝突安全テストは合格点のように見えるが、ただし問題がひとつある。それは後面衝突だ。
自動車事故対策機構では後面衝突試験も実施するが、頚部保護性能試験とされ、基本的に運転席が対象になる。車種によっては助手席も試しているが、後席は実施していない。

今の軽自動車は車内の広さを競っているため、後席のスライド位置を後端に寄せると、同乗者の後頭部とリアウインドーが著しく接近する。後席に座って走行中に後ろを振り返ると、不安になることもあるほどだ。
そして軽自動車の衝突安全基準は、「時速50キロの前面/側面衝突で乗員が保護されること」とされてはいるが、後面衝突は「時速50キロの後面衝突で燃料が漏れないこと」となるだけだ。

軽自動車の開発担当者を直撃!

■衝突時、後席のスライド位置で被害は変わる!?
軽自動車の開発担当者に尋ねると、「後席のスライド位置を後端まで寄せた時の後面衝突試験も、社内では実施している」という。
そこで「後席を後端まで寄せた状態で後面から衝突され、なおかつ前側にも車両がいて軽自動車が挟まれた場合、トランクスペースのあるセダンと比べて後席の乗員保護性能に差は生じないのか」と尋ねると、「軽自動車に追突した車両がセダンであれば、衝突される位置が低いため、後席に座る乗員の頭部が直接被害を受ける心配も下がる。しかし、追突した後続車両が背の高いトラックなどの場合は難しい」とのコメントだった。
また最後に「軽自動車の後席のスライド位置を後端まで寄せた時と、少し前寄りにして後頭部の後ろ側に余裕を持たせた時で、追突の被害に差は生じるか」と尋ねると「差が付かないとはいえない」と返答した。

まとめ

■軽自動車の後席に乗る時は、スライド位置を前側に!
現状を踏まえると、今後の課題として、軽自動車や3列シートミニバンではトラックなどから後面衝突を受けた時の加害性をテストすることも必要だ。

そしてスライド機能を備えた軽自動車の後席に座った時は、スライド位置を不必要に後ろ側まで寄せるのは控えた方が無難だろう。窮屈に感じない程度に前側に寄せたい。後席に座った乗員の膝先空間が握りコブシ2つ分程度まで詰めると、窮屈感を生じさせず、なおかつ後方の余裕も相応に確保できる。ルームミラーによる後方の安全確認を頻繁に行うことも大切だ。自分で安全対策を講じたい。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

色々ごちゃごちゃ書いた記事だけど
難しく考えなくても
車両重量が軽いほど「当たり負け」する相手が多くなるから弱いに決まってるじゃん、、、
もちろんクラッシャブルゾーンも小さいし

「軽自動車事故」でググれは事故を起こせば生存可能空間なんて残らない位潰された写真がいくらでも出てくるよ、、、

1BOXの三列目シートなんてテールゲートの使い勝手しか考えてないからバンパーレベル低くなって、
ちょっと大きい車に追突されたら簡単に潰されるのは想像出来るでしょ

「偉いオジサン」がデカくて重いセダンに乗る理由は死んじゃったら困るから

「衝突安全性能試験」なんて出題する問題を発表したテストなんだから良い点取れて当たり前
何の参考にもならない
テスト範囲外の条件だと酷い壊れ方します。

「安全」を安売りするCMもどうかと思います
が、、、
「維持費安いけと 衝突されたらヤバいですっ!」
とは言いにくいよなぁ(笑)

現実を理解し経済性と安全性を対比の結果
「許容できるリスク」として乗るのは個人の自由だけど
聞こえの心地良い宣伝文句で「安全」を刷り込まれて信じて車ごと潰されたら
後悔が残るだろうな、、、

ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

全般ランキング


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です