セレナ e-Power乗ってきました

先日、セレナ e-Powerをチョイ乗りしましたので軽くインプレ
sketch-1546602376507
外見は、、、「ミニバン」です(笑)
正直、容積最優先って縛りがあるので全メーカーどのミニバンも似たようなモノ
灯火類、ラジエターグリル、バンパーが違う程度です
エンブレム剥がしたらスグに見分けつかなくなりますね、

やはりポイントはパワーユニット
「乗り出してみてどーなのよ?」ですよね

モーター駆動&エンジン発電+ちょっとだけバッテリーのパワーユニットの乗り味は
完全に電気自動車の「ダイレクト トルク」なフィーリング
コレはどんなに出来の良いエンジン+トランスミッションでも再現出来ません、、、

既存のエンジンが「不完全でガサツ」なパワーユニットだと言うことを思い知らされます。
まぁ「不完全」だから操る面白さがあるんだけどね、、、
趣味ってそういう物だし

電動パワーステアリングは「無味無臭」単に軽いだけで、タイヤの感覚は伝えてきません
街乗り重視の低速設定ですからコレでOKです。
この辺りの感想は産まれた世代次第かな、、、
僕は油圧パワーステアリング世代ですので電動は苦手です。

乗り出し1stインプレッションはプリウスより更に「白物家電」感覚で、テレビゲームですねぇ~
A~Bへの2地点間移動の道具としては優れているとは思います。
エンジン遮音が甘く煩く感じるのはe-Powerの泣きドコロ
ノイズレベルは低いけどON/OFF変化を伴うから煩く感じちゃう

パワー&回生ブレーキの組み合わせモードは3つ
結論から言うと、ノーマルモード以外は使い物にならない

・スポーツモード
アクセルペダルの踏み込み量に対してトルクを多目に立ち上げて俊敏に加速
ペダルを戻すと強い回生ブレーキが掛かります。
BMW I3の回生制御アイディアを丸パクリなのに
TVコマーシャルで喚いているのはなんだかなぁ、、、

既存のエンジン+MT車の低いギアもしくはATの2速ホールドで走っている感覚です、
回生ブレーキが強いので迂闊にアクセルペダルを戻すと同乗者の首がつんのめる
運転すると気を使うし、同乗すると減速gが強くて不快です。
(ヘタクソが運転するとガクガクしっぱなし)

アクセルペダルの反力が軽くフリクションが無いので回生ブレーキの強さをコントロールするために「爪先を自分の力で吊る」のがツライ
コレは疲れる、、、
「コレで良し」にしたヤツは
高級オーディオのボリューム捻った経験が無いのか、捻ったトコロで何も感じないんだろうな、、、
デカいダイヤルで滑らかなフリクション感を返しながら「ぬぅ~っ」って動く設計の意味わからないだろ(笑)
アクセルペダルの反力とフリクションを増やせば「コントロール性」も「自分の爪先を保持する労力」も改善されますね、、、

そもそも入力に対する反応を大きくすれば「Sport」って発想が幼稚だよ
「Sport car」って入力に対してどれだけ緻密に正確に再現するかが一番大切なんだよ

・エコモード
完全にどうにも使えない 「カタログスペック」を出すためだけのモード、
客をバカにしています(笑)
カタログスペック競争はもう止めようよ、ユーザーは誰も信じてないよそんな寝言みたいな数字

アクセルペダルの踏み込み量に対してあまりにも車が進まない
進みたい時に前に出ないのは危険です。
交差点右折時に危険を感じるレベルです
回生ブレーキはスポーツモードと同じ強め設定
まともに加速出来ない&回生ブレーキガンガンなので使うなら覚悟して下さい
(普通のドライバーなら一度試したら二度と使わないだろうなぁ、、、)

・ノーマルモード
アクセルペダルの踏み込み量と加速はNA2500ccクラスです。
「妙な加速感演出」も無く快適に走れます。
回生ブレーキは唯一弱め設定でトルコンAT車に近いフィーリングで違和感無し
モーターの滑らかなトルク感を存分に楽しめます。

電気自動車嫌いの人、チョイと試乗してみて欲しなぁ、、、
緻密なペダルコントロールも綺麗にトルク再現するから街の交差点1個曲がるだけで感動できるよ!
僕は「捻ると走る電動自転車」で一発でモーター駆動に惚れました。

燃費ですが、街乗りで22km/L位の数字がモニターに表示されていました。
ただし、、、モーター&発電機(バッテリー小さいからほぼ貯金無しの自転車操業)の特性で高速燃費はあまり伸びません

一番ダメな設計は、
「自動ブレーキのON/OFFスイッチ」
DSC_1525
スイッチONでオレンジ発光はダメだよ、、、
赤 橙 黄は「警戒色」だから直感的に「自動ブレーキ OFF」を連想させます。
普通ONで緑点灯だよね(笑)

しかも、、、オレンジ光りっぱなし
そもそも夜間眩しいから余計な電球光らせなくて良いし
どうしても付けたいなら「ONで消灯 OFFで橙点灯」でしょ、、、

更にその下にあるスタビリティコントロールには「警告灯無し」スイッチを採用
同じような機能スイッチなのにコノ差はナニ?
「自動ブレーキ付いてるぜ!」って自己アピールが目的っすか?(笑)

・安全に直結する装備なのに直感的な誤解を招く設計
・デザインの統一性無し
・無駄なコスト
小さな事ですが「設計センスの無さ」を強く感じます。

全体的なまとまりは良く、
ミニバンの使い勝手の良さ
電気自動車フィーリングが楽しめて燃費も良い
ファミリーカーとしては優秀だと思います。

ミニバンなんて「運転好き」にとっては罰ゲームみたいな選択ですが、
「モーターの緻密なトルクフィーリング」を使って
「交差点で如何にイメージ通りに滑らかに曲げて加速させるか」の30km/h以下のモータースポーツが楽しめます♪

ブログランキングに参加しています、記事を気に入っていただけましたら
↓クリックしていただけると嬉しく思います。

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

全般ランキング


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です